火曜日コロッケ
お弁当の話

わっぱ弁当ブログVol.9 | かぼちゃコロッケ、のり巻き

\ Share! /

Webメディア「ペンとスプーン」スタートから17日、2カ月になりました。謙そんでもなんでもなく、まだまだ…気が遠くなります。一歩ずつトライ&エラーですね。

ようやくnoteをはじめました。

テーマは「食回り以外」です。起業や女性のキャリア、生き方などつれづれにつづってまいります。どうぞお付き合いくださいませ。シェア・フォローもちろん歓迎です。

読んでくださる方が増えたら、NOTEの「サークル」機能を使って読者のみなさまの「背中ポン」する場をつくれたら…と構想ばかり広げています。

火曜日のかぼちゃコロッケ弁当

火曜日コロッケ
Photo by Chikako TADA

朝ごはんに梅干しおむすびをほおばりながら、インド育ちの9歳児が言いました。

「梅干しはごはんにあう最高のスパイスだね!」。

吹き出しましたがまぁ、確かに。インドにはマンゴーを干した「アムチュール」という酸っぱいスパイスがありますから。

かぼちゃコロッケ:コロッケは手間がかかりますね。かぼちゃのほうがじゃがいもよりつぶすのがラクでいいのですが、9歳児は「いものがいい」と。私もそう思う…。

ジャンボインゲンおかかあえ:かつおぶしをいただいたので。

さつまいものはちみつ煮:輪切りにしてひたひたの水を入れ、はちみつをじゃーと入れて水けがなくなるまで煮ただけです。

ぎんなん:ぎんなん、むやみに好きです。産直市場で買いましたが半分以上、弾けてくれず…。

水曜日ののり巻き弁当

水曜のり巻き
Photo by Chikako TADA

のり巻き:インド以来8カ月ぶりかも。久しぶりにしたのでごはんの量がテキトーすぎました。

ミルク卵焼き:ほぼ週3で作っていますね。

鶏むね天:前日にお酒と塩をふっていたせいか、やわらかくて私は感動しました。

木曜日のアスパラ肉巻き弁当

木曜アスパラ
Photo by Chikako TADA

 

アスパラの豚肉巻き:しょうゆ、みりん、酒大さじ1ずつを入れて煮からめています。

さつまいもサラダ:これもわるくないけれど…ポテサラのがいいですね。

にんじん塩きんぴら:インドだと赤い金時にんじんがデフォルトでした。細くてかたくて…でしたが、色合いはよかったですね。

金曜日ののり巻き弁当

のり巻き
Photo by Chikako TADA

のり巻き:エビフライとシャウエッセン、ゆでた水菜、卵焼きです。巻きずしにしようと思いつつ、酢飯の破壊的な砂糖の量が私を阻みます。ヘルシー志向でもなくおまけに甘党なのに(なので?)「ごはんに砂糖」がどうしても…。

かまぼこチーズ焼き:練り物もあると重宝しますね。

NOTEスタート、YouTubeの週3回更新はなんとかクリアしました。来週はなかなか実行できない「毎日Web更新」を果たしたいと思います。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*