木曜ポークチャップ
お弁当の話

わっぱ弁当ブログVol.16 | 鮭弁、ポークチャップ弁

\ Share! /

あっというまに12月ですね。

国の小規模事業者持続化補助金【コロナ特化型】(締切12月10日)の応募書類を先週末、投かんしました。2度目の挑戦です(落選記はnoteに)。国が設置している経営支援の窓口・福岡県よろず支援拠点で対面1回、ZOOMで1回、書類をチェックしてもらいました。

経営計画の見直しになるのでよいのですが、提出方法(紙を郵送かつUSBメモリかCD-Rでデータも同封)が…時が止まった感があります。オンラインでもできるのですが事前の登録が必要で、これまたガックリです。

発表は2月上旬とありました。またダメなら【一般型】で申し込もうと思っていましたが、一般型の締切が2月5日なのでとりあえず書類は準備決定です。

このほか「文章コーチ」としても稼働、友人と美術展にも行くなど盛りだくさんでした。人と会うのはいいですね。

月曜日の鮭サバ弁当

月曜鮭サバ
Photo by Chikako TADA

鮭サバ塩焼き&ベーコン:グリルで一緒に焼いています。

ミルク卵巻き:きょうは砂糖です。レシピはコチラ

にんじんのナムル:千切りにしてごま油と塩で和えています。

きゅうりの酢の物:レシピは白ごはん.comで、さすがに絞っています。酢が苦手なコドモも食べていました。

火曜日の肉巻きのり巻き弁当

のり巻き
Photo by Chikako TADA

肉巻き:薄切り牛肉でインゲンとにんじんを巻いてフライにしました。

のり巻き:梅干し、青のり、黒ゴマです。

卵サラダ:ゆで卵をつぶしてマヨネーズで和えただけです。

水曜日のトンカツ弁当

とんかつ
Photo by Chikako TADA

ロースかつ:とんかつは店で食べるものでしたがいまや自作に。ケチャップとかソースがないので梅干しオンです。揚げ物ばんざい。

薄焼き卵かにかま巻き:マヨラーのためにマヨネーズも巻いています。

ブロッコリのチーズ焼き:チーズをのせて焼きました。茎も歯ごたえがあって好きです。

木曜日のポークチャップ弁当

木曜ポークチャップ
Photo by Chikako TADA

 

ポークチャップ:ケチャップ入りしょうが焼き的な…。

ミルク卵焼き:この日は砂糖の替わりにみりんにしてみました。ウーン味がぼやける(分かっていたけれど)というか。やはり砂糖がいいですね。レシピはコチラです。

赤大根の甘酢漬け:きれいな赤大根を見つけました。レシピはコチラです。

ちくわ鳴門巻き:ずっと読んでくださっている北海道・芽室町議の立川美穂さんの弁当シグニチャーです。FacebookやInstagramでみて私もいつか!と思いマネさせていただきました。イカの鳴門巻きみたいですよね。私はクリームチーズとのりを巻きましたが、明太子でもよさそうです。こういうレシピのリレーっていいですね。あ、きょうもみーっけ。

金曜日の焼き鮭弁当

鮭弁当
Photo by Chikako TADA

焼き鮭:こういう弁当がいちばん好きです。

パプリカかき揚げ:残ったちくわの千切りが味付け訳、いい仕事をしています。

ミルク卵焼き&ミニトマト:刻みネギを混ぜました。まあたまにはいいか。ミニトマトも開き直りアイテムというか…欠かせません。

ほうれんそうおひたし:モリモリ食べたいので盛り盛りに。

先週もWeb1記事、YouTube2本、note1記事の投稿でペースダウンしました。出歩いた結果なので仕方ないですね。Googleの検索がWebスタート3カ月でようやく、上がってきてモチベーションもアップです。今週もぜひお読みくださいませ。

One Comment

  1. Chikako Tada

    ぜひコメントや評価をお寄せくださいませ。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*