金曜巻き巻き
お弁当の話

わっぱ弁当ブログVol.19 | クリスマスは「贈り弁」

\ Share! /

岡山の叔母から野菜が届きました。畑で育てた白菜に大根、キャベツにピーマンなどなどです。せっせと弁当に使い、友人にもおすそ分けしました。クリスマス(25日)のお弁当は第3の弁当サブスクライバーであるKさんが気を利かせて、その日誕生日(キリストと同じ!)を迎えた共通の友人へのプレゼントにしてくれました。

Kさんサンタからは私にも贈り物が。コーヒー豆をいただきました。福岡・天神にあるConnect Coffeeの豆です。

 

View this post on Instagram

 

ふと思い出しました。シアトルつながりの友とは「We are connecting」が合言葉ということを。食を触媒にゆるくConnectするってやはりいいですね。心から感謝します。

1週間を振り返ります。

月曜日の鮭&すき焼き弁当

鮭カルビ弁当
Photo by Chikako TADA

塩こうじ漬け焼き鮭:近くのスーパーで売られていました。グリルでいつも通り焼いたら焦げてしまいました(裏にしています)。

だし巻き:卵4個、だし大さじ5、砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ2です。みりんは煮切らないとイマイチ…やめました。

すき焼き:すき焼きというか牛丼の具というか…玉ねぎも紅ショウガもないので「すき焼き」ということに。

にんじんきんぴら:バッファーおかずの大定番。レシピはコチラです。

ミニトマト:もはや「ないと落ち着かない」病に…。

火曜日のポテトコロッケ弁当

コロッケ
Photo by Chikako TADA

ポテトコロッケ:牛ミンチとじゃがいもだけです。いつもは母がつくっていたゆで卵入りにするのですが、ほうれんそうを消費したくて先に卵焼きを作ってしまったのでナシに。

ホウレンソウ入りミルク卵焼き:叔母から届いたホウレンソウをゆでて巻き込みました。が、「野菜は悪魔!」と叫ぶ9歳児はまんまと残して帰ってきました…ちっ。卵焼きレシピはコチラです。

にんじんグラッセ&塩蒸しカリフラワー:にんじんは照り照りに。塩蒸しカリフラワーは大原先生のレシピのアレンジです。

カブの葉とじゃこ炒め:叔母から届いたカブの葉っぱとじゃこをごま油で炒めました。おいしいですよね。

水曜日のブリ大根&おむすび弁当

ぶり大根
Photo by Chikako TADA

ブリ大根:「どこにブリが!」と大学時代の友人に言われましたが右下よ~。あくまでブリ大根が主役ですが少ししか入れられませんでした。レシピは白ごはん.comを参考にしました。

ボロニアソーセージむすび:「ボロニアソーセージ」というふっといソーセージ、初めて買いました。薄切りにしてスパムむすびみたいにしようと思ったのですが、ちょっと(私が)ヘビーかな…。ハートで抜いてみました。のりで巻いています。

ブロッコリのチーズ焼き:ブロッコリにチーズをのせて焼いています。この組み合わせは毎回、香港の食堂にあった日本語メニュー「ボロッコリのチーズ炒め」を思い出します。

ミルク卵焼き:レシピはコチラです。

ミニトマト&ゆで水菜:水菜は「叔母野菜」です。

木曜日の鶏つくね弁当

木曜つくね弁当
Photo by Chikako TADA

鶏つくね:鶏ミンチと「叔母野菜」の紫玉ねぎを混ぜ、照り焼きにしました。インドでは紫しかなかったのでなつかしい。久しぶりに使いました。オトナ的には七味唐辛子を振りたかったのですが…持ち合わせがありませんでした。残念。

だし巻き卵:卵3個、だし大さじ4、砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ1で作りました。

ゆでキャベツハムロール:「叔母キャベツ」です。まだあります…どうしよう。

ゆず大根:「叔母大根」で漬けました。やっと柚子入りのを作れました。レシピはコチラです。

金曜日のクリスマス弁当

金曜巻き巻き
Photo by Chikako TADA

金曜日は残った食材一掃デーです。

薄焼き卵:ケチャップライスを包もうと思って焼き始めたのですが破れてしまい予定変更、くるくる巻きました。

ケチャップライス:ボロニアソーセージ、叔母玉ねぎ入りです。

ちくわなると:レシピはコチラです。斜めに削ぎ切りするとイカらしく見えると分かりました。

赤&緑ピーマンじゃこ炒め:叔母ピーマンがたまたまクリスマスカラー!うれしくなりました。9歳児も食べていました。

紫ボールコーヒーケーキのYouTubeのために作ったさつまいもペーストの余りです。紫いもパウダーを混ぜてまるめました。食べてくれた友人は「あんこですか?」と。あまーいさつまいもでした。

マカロニチーズ:クリスマスなので(?)9歳児の好物を。カルボナーラ用に前夜、ソースベシャメルを作った残りです。ベースのレシピはコチラですがグリルで焼きました。Happy holidays!

先週はWeb4記事、YouTube2本、note2記事の投稿でした。スタバで1本書くと次々書きたくなりスタバ沼に…。今週は年末年始、ぜひお読みくださいませ。書けなかったNY風(!)さつまいもケーキのレシピや柚子大根のアレンジ、カレーのアレンジを紹介する予定です。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*