チャイホワイトチョコ
折々の話

スタバのチャイティーラテのお勧めカスタム、チャイにエスプレッソ

\ Share! /

スターバックスのチャイティーラテのカスタマイズを紹介します。現役スタッフお勧めはまさかの「チャイ×エスプレッソ」で、ダーティーチャイと呼ばれています。飲んだらドンピシャでうなりましたよ。

スタバのスタッフお勧めカスタマイズ | フラペチーノ、ラテ

チャイティーラテにエスプレッソショット追加

定番メニューにあるチャイティーラテは、紅茶ベースでスパイスを効かせた「チャイシロップ」に、ミルクを混ぜた飲み物です。

これにエスプレッソショット(+50円)を加えたのが「ダーティーチャイ」です。紅茶×コーヒー!

20代の女性スタッフAさんは「ダーティーチャイは深みがあり、リッチな気分にしてくれます。のどの奥でかすかにスパイスを感じます」と言います。

期間限定「チャイ&ホワイトチョコレートティーラテ」にエスプレッソ追加

スパイス入りチャイ ティーラテにホイップクリーム、ホワイトチョコレート、ナツメグのトッピングです。ホットのみです。

カスタム名人

エスプレッソを追加(50円)するとかなりおいしいです。そしてオールミルク(水で割らずすべて牛乳で作る。無料)にしてキャラメルソースがけ(無料)がおすすめです。

ラテは水で割らず、牛乳すべてでオーダーできるって知りませんでした。しかも無料なんですね。カフェラテ注文時には「オールミルク」にしよう。

カスタム名人

甘く濃厚なチャイもエスプレッソで苦味を加えると味がスッキリひきしまります。ボクはコーヒーが好きなのでこのカスタマイズにしています。

チャイにエスプレッソを入れる「ダーティーチャイ」はスタバのシークレットメニュー(裏メニュー)として知る人ぞ知る存在のようです。海外のファンサイトにもありました。

福岡・大濠公園店でオーダーしました。

チャイホワイトチョコ
Photo by Chikako TADA

ホイップクリームから、ごくり。

うーん、確かに。うなりました。くっきり輪郭のある味わいです。甘いだけではなくてコーヒーの存在もあり、おまけにスパイスの香りが追いかけてきて三重奏です。キワモノっぽい(ごめんなさい)と思いきや絶妙です。

同行のYasuyoさんにもふたを開けて「ひとくちぜひ」と勧めました。

Yasuyo

おいしい~。チカコさんとまったく同じカスタマイズでオーダーします。いま!

カップに貼ってあったカスタマイズのシールをはがして私が注文に行きました。「これと同じで」と頼むと店員さんに「チャイにエスプレッソおいしかったですか?」と訊かれました。

チャイシロップをエスプレッソベースに追加しても

チャイシロップベースの飲み物にエスプレッソを追加するのがアリなら、エスプレッソベースのドリンクにチャイシロップを入れるのもアリですよね。

現役スタッフAさんお勧めは「エスプレッソ アフォガード フラペチーノ」にチャイシロップ追加、「マンゴー パッション ティーフラペチーノ」にチャイシロップだそうです。

チャイ好きにとってはたまらないおすすめのカスタマイズですよ!」

 

期間限定「アールグレイ ハニーホイップ フラペチーノ」

アールグレイミルクティーのベースにはちみつ入りホイップをのせ、ホワイトチョコと砂糖のトッピングです。

アールグレイはベルガモット(かんきつ)の香りをつけた紅茶です。私はクスミティーのアールグレイが好きです。

カスタム名人

アールグレイにはキャラメルソース(無料)をどうぞ。

オーダーしたらキャラメルソースがかかっておらず、再びカウンターに行ってお願いしました。

アールグレイ
Photo by Chikako TADA

シンプルに上品な甘さでした。アールグレイが確かにやさしく香ります。かんきつつながりでシトラス果肉(100円)を追加してもおもしろいかも…と思いました。

「ほうじ茶クリームティーラテ」のカスタム

ほうじ茶「ティーラテ」は定番メニューにあります。

ほうじ茶「クリームティーラテ」はホワイトモカシロップ入りでトッピングがホイップクリームブラウンシュガーです。

名人のおすすめは「そのまま」だったのでそのまま注文しました。

ほうじ茶
Photo by Chikako TADA

混ぜたらあれ?黒いの何?(右の写真です)

結構大きなティーバッグでした。ちょっと驚きました。

ほの甘くてほうじ茶のこおばしさも感じられ、やさしい味わいでした。

Chikako

まさかのカスタマイズに夢中になりそうです。ほかにもある新作、また試したいと思います!

ニューイヤービバレッジカード、610円分が使えて620円

海外暮らしもあって年賀状はやめたのですが、それでも何人かから届きました。お礼を込めてお返事をするのに、ちょうどいいのを見つけました。610円分(税抜)のドリンクに使えるチケット付きニューイヤーカードです。620円(税抜、税込682円)でした。カード代はたった10円!ということになります。

売れ残りのお年玉つき年賀状を買って送るより、よほどいいな。メッセージを添えて郵送しようと買いました。(2021年1月3日追記)

ニューイヤービバレッジカード
Photo by ChikakoTADA

カスタマイズについてはこちらも参考にしてくださいね。

スタバのスタッフお勧めカスタマイズ | フラペチーノ、ラテ

チョコ好きにささげるスタバのカスタマイズ

販売終了となった商品についても参考までに下記に残しておきます。

2020年11月-12月の新作①抹茶ホワイトチョコフラペチーノのカスタム(販売終了)

抹茶×ホワイトチョコは相性がよくてお菓子の世界でも定番です。先日飲みましたが定番メニューの抹茶クリームフラペチーノよりさらにまったり感がありました。

カスタム名人

チョコチップを入れる(50円)とツブツブした食感も加わります。チョコソースも無料でかけられるのでチョコがお好きでしたら。もともとホワイトモカ(ホワイトチョコ)のシロップを使っているので、さらに甘くはなりますが(笑)

チョコチップやチョコソースを入れるとは!これまた(なぜか)思いつきもしませんでした。ホワイトチョコって言われたらホワイトチョコだけ、みたいな。

この冬の新作②マカデミアトフィーラテのカスタムは「アーモンド」(販売終了)

この冬はマカダミアトフィーラテウィンターホワイトチョコジンジャーブレッドラテの3つがホットの新作です。

マカデミアトフィーラテを飲みましたが、ナッティーでとてもおいしかった!またいただきたかったのですが売り切れの店舗が多くて残念です。

カスタム名人

エスプレッソを追加(50円)して上品な味わいにするもよし、甘さが欲しい方にはバニラシロップを加えても(50円)おいしいカスタマイズになります。個人的にはミルクをアーモンドミルクに変えて(50円)アーモンドシロップを追加して(50円)ナッツ祭りに(笑)しています。

この冬の新作③ウィンターホワイトチョコレート(販売終了)

それは思いつきませんでした。次はウィンターホワイトチョコレートです。おいしそうすぎて手が出せずにいます。

名人はどんなカスタマイズをお勧めしているのでしょうか。

カスタム名人

エスプレッソを使用していないので甘すぎると感じる方も多いかと思います。そんな方にはエスプレッソの追加(50円)をお勧めします。もっと甘くしたければホワイトモカシロップの増量(無料)で。チョコ好きには元々のっているホイップクリームにチョコソースをかける(無料)とチョコの競演が楽しめます。

えー、エスプレッソが入っていないのに入れちゃうなんて。思いつきもしませんでしたが、自由な発想で楽しめばいいのですね。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*