2月3週、お弁当は5回でした。
月曜日のブリ大根弁当

ブリ大根:レシピは白ごはん.comです。「あらでOK」と書いてあるし、大根1本がきれいに使いきれるので気に入っています。あらはもちろん#見切りレスキューです。やっぱり茶色になるのでグリンピース(これもレスキュー品)をのせましたが…邪道だな。
卵焼き:いちばんスタンダードなミルク卵焼きです。
ミニトマト:福岡・糸島のトマト農家・純采プラーザさんのものです。
すばす:ゆでてから甘酢に漬けています。これも砂糖ドサッ、なので最初はビビりました。
キャベツのベシャメル焼き:カットしたキャベツにソースベシャメルをのせて魚焼きグリルで焼きました。マッケンチーズの残りのベシャメルです。淡白なキャベツにあいますね。
ほうれんそうのだしがら和え:昆布とかつおぶしの「だしがら」をフライパンで煎っておしょうゆジャッ。ゆでたほうれんそうとごま油を混ぜています。
卵焼きとほうれんそうで少しだけごま油を使っているのでノンオイルではないけれど、低オイル弁当になりました。あ、ソースベシャメルでバターが入っているか…。9歳児は「肉は正義」とよく言いますが「茶色は正義」もまた真なり、地味ですがおいしいです。
火曜日のチキン南蛮弁当

Photo by Chikako TADA
チキン南蛮:10%引きで#見切りレスキューした鶏もも肉に小麦粉、卵をつけて揚げて甘酢で煮てタルタルソースをかけました。レシピはコウケンテツさんです。甘酢に砂糖ドサッ+揚げ物、おいしくないわけがないですね。ちょっと私には味が濃かったです。たまにはいっか。キャロットフォークでフタにべったりつくのを回避(したつもり)です。
タルタルソースは先週に続き、酢れんこん(酢ばす)を切って混ぜています。コウケンテツさんレシピだと牛乳と酢が入りますが、いちおうお弁当(寒いとはいえ)だし、すでに甘酢の味がついているので入れていません。
にんじん赤缶炒め:千切りにんじんにヱスビー赤缶、塩を少々で炒めました。きんぴらより味に変化がつくので重宝しています。
ローストカリフラワー:小さなカリフラワーが3個入って100円でした。カタチがかわいいので姿煮ならぬ「姿ロースト」にしたのですが入れるスペースがなく結局、小分けに。残念…。
ミニトマト:この天然の赤は弁当の救いです。
9歳児は学校帰りに開口一番「あの、お肉にかかっていたやつね!」うわ、ぐちゃぐちゃだったのかな…と思いきや「ぜんぜんこぼれていなかったよ。そのままだった」。ホッ。ごはんをひとくち分、残していましたが「野菜は悪魔!」と言いつつ食べていました。
水曜日の焼き鯖ちくわなると弁当

焼き鯖&焼きシャウエッセン:鯖は#見切りレスキューです。魚焼きグリルに両方、入れて焼きました。放置しすぎて焦げてしまいました。
油揚げの含め煮:油揚げをだし、砂糖、しょうゆで煮ています。いなりずしにするつもりで買ったのですが賞味期限が来てしまい…。たまご抜きのきつね丼、的な。ベジタリアンによさそうですね。
菜の花の薄焼き卵巻き:卵2個しかなかったので牛乳大さじ1、砂糖大さじ0.5、片栗粉小さじ1で焼きました。理想はペラーとはがれる薄焼き卵なのですが打率5割…(と思えばマシか)。
にんじんだしがら炒め:千切りにんじんを炒めて「だしがら佃煮」を投入しています。
ちくわなると:エメンタールチーズなのでちょっと豪華?です。
9歳児は「ちくわなると」を1個、残していました。野菜は文句を言いつつ食べるようになってホッ。
木曜日のエビフライ&トンテキ弁当

エビフライ:冷凍食品です。先週買った残りです。
トンテキ:地球防衛のための#見切りレスキューです。3人で170gを分けっこです。小麦粉をつけて焼きました。
ほうれんそう入りミルク卵焼き:何か入れて巻く場合は卵焼き器の長辺に向かって(手前ではなく)巻いています。
さつまいものレモン煮:切ったら紫いもでした。
さやえんどう:「差し緑」として重宝します。
金曜日の銀鮭西京漬け焼き弁当

銀鮭の西京漬け焼き:#見切りレスキュー品です。フライパンで4分、とありましたが魚焼きグリルで焼きました。焼き目がつくのが好きなので。
カレー鶏そぼろ:しょうゆ大さじ1.5、砂糖大さじ1.5、酒大さじ1ぐらいにカレー粉(ヱスビー赤)を大さじ0.5ほど加えました。みりんはなしです。ひき肉は170gぐらい。やはりカレールーよりカレー粉からカレー派、ルーではできないワザですね。
だし巻き卵:卵4個、だし大さじ5、塩小さじ4分の1、しょうゆ小さじ2です。き、決まった…(気がする)。やはり砂糖はいらないな。味がぼやけます。
焼きブロッコリのマヨ和え:グリルで焼いたブロッコリはホロホロにほぐれます。マヨネーズで和えました。シャンソン歌手の石井好子さんのエッセー「バタをひとさじ、玉子を3コ」を読んで食べたくなりました。「ゆでたカリフラワーを細かく刻んでマヨネーズとあえてもおいしい」とあったので。バタをひとさじ、ってホントいいなあ。
焼きカボチャ:ブロッコリと一緒にグリルしただけです。ちょっと味が足らなかった…。でも「いもくりなんきん」はいいですね。
2月3週(2月15日~21日)はWeb5.5本(ホワイトデーのレシピまとめ、圧力鍋でご飯の炊き方、食品ロス通販レビュー、くるみみそクロッカンのレシピ、オンラインで買える春ギフト、この弁当ブログ)、note2本、YouTube2本を掲載しました。来週も春を意識したレシピとお話をアップしてまいります。ぜひご覧くださいませ。Cooking is fun!