「#見切りレスキュー隊員」と称して毎日、スーパーで赤札を求めています。オンラインでは近ごろ「junijuni」(じゅにじゅに)を利用しました。「食品ロス通販」と呼ばれるサイトの一つです。見切り品が買え、心を寄せる団体に寄付もできます。「ヒトにも環境にもやさしい」「社会に貢献する」モノの売り買いである「エシカル消費」といえます。使った感想をレポートします。
*この記事は広告へのリンクが含まれ、当サイト運営のため収入を得る場合がございます。詳しくは免責事項をお読みくださいませ。
junijuniとは:東京ガスが協賛「訳あり」買って社会貢献も
「junijuni」は2019年4月のオープンだそうです。名前は国連が掲げている17の目標・SDGs[エスディージーズ、Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標]の12(じゅうに)にちなんでいるとか。

12は「 つくる責任 つかう責任」と訳されています。
東京ガスが協賛、運営は[SynaBiz](ネットオークション情報[オークファン]の子会社)が担っています。SynaBizは「junijuni」のほかにも「Otameshi」という「商品ロス通販」を手がけています。
商品も価格も似ていますが「junijuni」のほうが品がいいというか、すっきりして見やすいです。支援先団体が上のほうで確認できるので趣旨も伝わってきます。
商品:食品が中心。海外在住者のまとめ買いにも
「賞味期限が間近なもの」との説明ですが、「間近」といっても1カ月先から2年先もあります。
「お得」に目がくらみ、いらないモノに手を出したら意味がありません。それでもコロナ禍で買い物に行く機会が減っただけに、掘り出し物を探すのもワクワクします。輸入品に強い老舗スーパー「Meidi-Ya(明治屋)」が出品しているのがツボです。
ログインボタンの左にある虫メガネボタンをさわると「メーカーから探す」と出ます。好きなメーカーを選んで探すのもいいですね。
海外在住者にとっては出国前、日本食材のまとめ買いによさそうです。
ふだんは手が出ないけれど「おっ」と思ったもの
最初の「おっ」はアーモンドミルクです。スターバックスでカスタマイズしたらプラス料金がかかるのに。1本当たり50円ってスタバのカスタマイズ料金と同じですね。おうちでアーモンドミルクラテ祭りができます。
[12本]アーモンドミルク クリアテイスト500ml 賞味期限2021.04.30以降
総じて飲料系は頼みたくなります。ペットボトルはなるべく買わないようにしていますが、暑くなったら重宝しそうです。(キリギリスなので備蓄しない…)
2度目の「おおっ」は7年住んだインドの「ベッサン」です。ヒヨコ豆の粉で「パコラ」と呼ぶインドの天ぷらの衣に使います。日本でも売っているとは。本当に何でもある国です。税込1,119円が税込777円です。
ギャバン ベッサン1Kg 賞味期限2021.03.10【賞味期限間近】
「おおおっ!」と一番、ときめいたのはイギリスの台所ブランドJoseph Joseph(ジョセフジョセフ)です。曲がるまな板、税込1,760円が税込880円に。キャー。
ジョセフジョセフ チョップ2ポットミニ レッド(1個)
ボウルのセットにもキャーとなりました。色違いを持っていました(7年住んだインドで泣く泣く置き去りです)。オシャレで機能的です。税込3,850円が税込1,925円ですって。ほ、欲しい…。
買ったのは…植物油としょうゆセット
ふだんは手が出ないモノたちにときめきつつも結局、しょうゆと植物油のセットを買いました。スーパーや百貨店でよくある「ギフト解体セール」のオンライン版です。
買ったのはコチラです。
[送料無料][2個]日清オイリオ ヘルシーオイル&生しょうゆ NK-30 賞味期限2021.10.31
2個セットで「うーん」となりましたが、税込6,480円が税込3,200円(2個で)と半額です。しょうゆも油も「どうせ使うし」と決済しました。アマニ入りの油なんて「ふだんは手が出ない」モノでもありますし。
注文3,980円以上で送料が無料になりますが、「送料込み」の商品は対象外で3,980円にカウントされません。送料無料が逆に残念でした。一緒にこまごまとしたものを「少しだけ」買えず(送料を無料にするために3,980円分買うほどもなく)、むしろ送料別がよかったです。
寄付先は10団体以上から選べます。「おまかせ」でもOKです。私は国際NGO「国境なき医師団」にしました。
「2~5営業日で出荷」と注文メールにありました。出荷の連絡があったのは注文2日後です。佐川急便で届きました。


お得なうえ直接、寄付もできて見切りレスキュー隊員としては満足です。「社会貢献型ショッピングサイト「junijuni」」などもうまく使って「だれにもやさしい」エシカルなモノの売り買いをしたいですね。
見切り品を買ったら#見切りレスキュー隊員とハッシュタグをつけて、ぜひSNSで知らせてください。地球を救う一歩です。胸を張って赤札を買い物かごに入れましょう!