私が住む福岡県にも緊急事態宣言が出されました。スーパーが午後3時台に混んでいたのは在宅勤務者が増えたせいでしょうか。なるべくピーク時を避けて買い物したいですね。 1月11日が祭日(成人の日)でした。もちろん私は成人式に行 […]
お弁当の話
わっぱ弁当ブログVol.21 | 2021初弁当は鶏から揚げ
By 多田 千香子 | Chikako Tada年明け初のお弁当を作りました。11日ぶりです。ふたを開けてホッとしました。なんてことない私の弁当を世界中で一番、私が待っていました。じゃあ作れよ、って自分でも思いますがスイッチが切れると…無理です。 ささやかな自称「おせ […]
わっぱ弁当ブログvol.20 | 2020年のベスト5弁当
By 多田 千香子 | Chikako Tada7年住んだインドから本帰国し、日本での「弁当元年」だった2020年の記録です。8月20日にスタート、12月28日までつくりました。9歳児と自分用に作り始め、12月にはひとつ屋根の下の友人のサード弁当も加わりました。数えた […]
わっぱ弁当ブログVol.19 | クリスマスは「贈り弁」
By 多田 千香子 | Chikako Tada岡山の叔母から野菜が届きました。畑で育てた白菜に大根、キャベツにピーマンなどなどです。せっせと弁当に使い、友人にもおすそ分けしました。クリスマス(25日)のお弁当は第3の弁当サブスクライバーであるKさんが気を利かせて、そ […]
わっぱ弁当ブログVol.18 | 第3の弁当は「オフィス弁」
By 多田 千香子 | Chikako Tada弁当が3個になりました。同じ屋根の下に住む会社勤めの友人に作り始めました。弁当箱が戻っていたら作る、なければナシです。ちょうどいい張り合いになります。だしも引こう、卵焼きは毎日入れるけれど味は変えよう、とか。日々の工夫を […]
わっぱ弁当ブログVol.17 | コロナで学校閉鎖のカルビ弁
By 多田 千香子 | Chikako Tada9歳児の通う学校がコロナの影響で閉鎖となり、今週の弁当は4回でした。Facebookでつながっている元同僚も陽性が分かって隔離となり、ニュースごとではなくひたひたと日常に迫っている気がします。Better safe th […]
わっぱ弁当ブログVol.16 | 鮭弁、ポークチャップ弁
By 多田 千香子 | Chikako Tadaあっというまに12月ですね。 国の小規模事業者持続化補助金【コロナ特化型】(締切12月10日)の応募書類を先週末、投かんしました。2度目の挑戦です(落選記はnoteに)。国が設置している経営支援の窓口・福岡県よろず支援拠 […]
わっぱ弁当ブログVol.15 | ピーマン肉詰め、から揚げ
By 多田 千香子 | Chikako Tada同じ志を持つ人たちと今週末に集まりました。久しぶりのおもてなし会です。新型コロナ渦ということでビュフェは避け、ささやかに盛り付けました。準備ができず当日朝、買い出しからスタートです。それでも何とかなるのが日本ですね。 メ […]
わっぱ弁当ブログVol.14 | ホタテ照り焼き、コロッケ
By 多田 千香子 | Chikako Tada気になっていたスターバックスの季節限定ブッシュドノエルをいただきました。税抜480円。 コンビニのデザートでも感じますが日本のロジは本当に世界一ですね。もともと弁当文化があるからでしょうか。 2人で1個しか頼まなかったか […]
わっぱ弁当ブログVol.13 | 照り焼きチキン弁当
By 多田 千香子 | Chikako Tadanoteにも書きましたがデザインツール「Canva」を愛用しています。 YouTubeにWeb制作にと毎日、使っています。Kindleで復刊した拙著「パリ砂糖漬けの日々」もCanvaでつくりました。 作ったデザインをダウ […]
Twitter @ PenSpoon1
Instagram @ penspoon1









YouTube @ PenandSpoon
毎週火・金20:00~、レシピ動画を英語で配信しています。ぜひチャンネル登録をお願いします!