Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
だし巻き | 居酒屋で習ったふわふわレシピ
福岡の居酒屋「たまねぎや」の人気メニューです。強火で2回に分けて一気に焼きます。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
調理 | Cook:
15
minutes
minutes
合計 | Total:
15
minutes
minutes
サブおかず
お弁当おかず
定番の和食
いつでも
原材料:
道具
▢
卵焼き器
▢
ボウル
分量 :
3
個分(卵)
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
卵
-
3
個
▢
だし
-
90
ml(大さじ
6
)
▢
塩
-
小さじ
⅓
(
2
g)
▢
きび砂糖
-
大さじ
1.5
(
14
g)
▢
サラダ油
-
小さじ
2
作り方
だし
90
ml(大さじ
6
)も加えます。
卵
3
個はボウルに割り入れます。砂糖大さじ
1.5
、塩小さじ
⅓
を加えます。
お箸でよく混ぜます。
卵焼き器を火にかけます。サラダ油小さじ1を入れて強火で熱します。
お箸の先につけた卵液を少量、卵焼き器に散らします。すぐ固まるようだったらOKです。
卵液の8‐9割ほどを一気に流します。
1-2割だけ残します。表面をきれいに整えるためです。
すぐに周囲から箸で混ぜます。最初はかたまっているところ、液体のところがあります。
全体がふるふるして、やわらかいスクランブルエッグのようになったら形作ります。
フライ返しを手前に差し込み、卵を反対側に少し寄せます。
手前1/3を真ん中にたたみます。フライ返しを差し込み、半分ずつひっくり返します。
もう半分の下にもフライ返しを入れてひっくり返します。
フライ返しでかるく押さえて少し寄せます。
卵焼き器を傾けて卵を手前に寄せます。
向こう側からフライ返しを差し込んで手前にのせます。
かるく寄せてかたちを整えます。
傾けて向こう側に寄せます。2回ほど繰り返します。まだやわらかいです。
手前に戻したら向こう側にフライ返しを差し込んでクルッとひっくり返します。
崩れた卵ものせてかたちを整えます。10秒ほど焼きます。卵焼き器を向こう側に傾けてずらします。手前に向けてひっくり返します。
同じ要領でもう1回、ひっくり返します。合計3回です。
卵を手前に寄せ、サラダ油小さじ
1
を流します。傾けて全体に油を広げます。残りの卵液を流します。
すぐに手前にフライ返しを差し込んで持ち上げます。
真ん中にひっくり返します。4回目です。
さらに後から足した卵にかぶせるようにひっくり返します。5回目です。
フライ返しで少し押さえます。
もう1度手前に傾けてひっくり返します。合計6回、ひっくり返しました。これでできあがりです。
卵焼き器からそっと取り出します。真ん中を切って3等分ずつに切ります。
まず3個を斜めに盛ります。
残り3個を斜めにのせます。
Video
Notes
Servingのところにカーソルをあわせるとバーが現れますので、卵の個数によって分量をかえられます。卵3個が基本ですが卵1個から20個まで!計算なしで作れますよ。
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。