Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
ちくわなると
北海道の方から教わった「アイコンおかず」です。歯車みたいでかわいいです。1品足りない!というときにも便利です。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
調理 | Cook:
5
minutes
minutes
合計 | Total:
5
minutes
minutes
サブおかず
お弁当おかず
定番の和食
いつでも
原材料:
Cost:
50円
道具
▢
つまようじ
分量 :
2
個
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
ちくわ
-
1
本
▢
のり
-
1
枚(8切)
▢
クリームチーズ(またはスライスチーズ)
-
大さじ
1
作り方
ちくわ
1
本は縦半分に切ります。内側に切れ目を(1~2㎝幅)入れます。
クリームチーズ大さじ
1
を大さじ½ずつ塗ります。スライスチーズなら切ってのせるだけです。
のり
1
枚を半分に切ってのせます。くるりと巻きます。
ようじで止めます。
火を使わず子どもでも簡単に作れます。
Video
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。