弁当の詰め方コツ4 | アイコンと8㎝千切りおかずで3D化

弁当のコツ
北海道の方から教わった「アイコンおかず」です。歯車みたいでかわいいです。1品足りない!というときにも便利です。
木曜ポークチャップ

弁当をつくって(コロナで半年ほど中断しましたが)5年目です。7年住んでいたインドでは手に入る食材が限られていました。あの手この手を試しましたが裏技などなく、みるみるガンが治ることも2週間で10キロやせるおかずもないまま(!)現在にいたります。

シンプルなことばかりですが私なりの方法をシェアします。

目次

1:味付け・調理法を取り混ぜる

どうしてもメーンはしっかり味=しょうゆ系が多くなるので、わき役おかずはマヨネーズ、ケチャップ、塩などにします。きんぴらなら塩きんぴらが多いです。

酢の物とかマスタード味とか、辛いものも入れたいところですが9歳児が食べないので…。少しずつ入れています。

調理法もなるべく焼く・揚げる・ゆでるを取り混ぜるようにしています。

にんじんおかず

2:「ながいもの」には巻かれろ

何でも巻くのが好きです。ゆでキャベツ、ハム、薄焼き卵、ちくわの開き…。かたちの決まらないおかずも巻けば詰めやすいし、仕切りもいりません。

市販の弁当っておかずごと、いちいちカップに入っていたり仕切りがあったりしますよね。なぜあんなに分けるのだろう。食べられないものを入れて、残って戻ってくるのが苦手なのもあります。仕切りたいならレタスとか青じそを使います。

火曜塩サバ

Photo by Chikako TADA

3:マンネリではなくアイコンであるという自信を

私の場合は「にんじんフォーク」です。

インドにいたころはクッキー型を山ほど持っていたので他の型でも抜いていましたが、何となくおさまりがいいのでフォークが定番になりました。「オカーサンのつくる弁当、いつも入っていたなあ」とずっと覚えていてくれたらいいかな、と思っています。

アジフライ

Photo by Chikako TADA

「ワンパターンおかず」ではなくて「弁当アイコン」なのだ!だから脱却しなくていいのだ!と積極評価すれば、作る側も食べる側もうれしくなりませんか。

「卵焼きは必ず入れる」「ミニトマトとにんじんは食べてくれるので入れる」など、決めるとラクですね。近ごろは「ちくわなると」もアイコン化しつつあります。

ちくわなるとのレシピ

木曜ポークチャップ

ちくわなると

北海道の方から教わった「アイコンおかず」です。歯車みたいでかわいいです。1品足りない!というときにも便利です。
調理 | Cook: 5 minutes
合計 | Total: 5 minutes
サブおかず
お弁当おかず
定番の和食
いつでも
原材料:
ピーナッツフリー
卵不使用
Cost: 50円

道具

  • つまようじ
分量 : 2
材料   
  • ちくわ - 1
  • のり - 1枚(8切)
  • クリームチーズ(またはスライスチーズ) - 大さじ1

作り方

  • ちくわ1本は縦半分に切ります。内側に切れ目を(1~2㎝幅)入れます。
    ちくわ
  • クリームチーズ大さじ1を大さじ½ずつ塗ります。スライスチーズなら切ってのせるだけです。
    チーズ
  • のり1枚を半分に切ってのせます。くるりと巻きます。
    のり
  • ようじで止めます。
    ようじ
  • 火を使わず子どもでも簡単に作れます。
    ちくわなると

Video

さあ、作りましょう!#ペンとスプーンのハッシュタグをつけてご自身のFacebook, Instagram, Twitterに投稿してくださいね。

4:「バッファーおかず」で調節・上げ底・3D化

ハムやらキャベツやらで巻き巻きした「かたちの決まったおかず」も必要ですが、すき間埋めのための「バッファーおかず」もいります。ないと弁当に動きが出ないというか。

にんじんの千切り(たいていラペか塩きんぴら)が最多出場です。

弁当を立体的に詰めるために野菜は長めに切るのが好きです。

にんじんの千切りやほうれんそうのおひたしなど、8~10㎝でしょうか。

こんもりと立体的に詰めるには、ふつうの長さ(5~6㎝)だとぺったりしてしまいます。小松菜や水菜、ラデッシュなどは切らずに結ぶこともあります。立体的にみせるためです。

参考になるものがひとつでもあればうれしいです。

にんじんの塩きんぴらのレシピ

とんかつ弁当

にんじんの塩きんぴら

しょうゆ味きんぴらより色がきれいで、塩味だけで炒めるより甘さが出て食べやすくなります。
調理 | Cook: 10 minutes
合計 | Total: 10 minutes
サブおかず
お弁当おかず
定番の和食
いつでも
原材料:
ピーナッツフリー
卵不使用
乳製品不使用
ビーガン
Cost: 60円

道具

分量 : 100 g
材料   

作り方

  • にんじん1本は皮をむきます。
    皮をむく
  • もしクッキー型があれば抜いてみましょう。
    型抜き
  • 残りは8㎝長さの千切りにします。フライパンにごま油大さじ½を熱してにんじんを炒めます。塩小さじ½をふります。
    千切り
  • 酒大さじ1をふります。
    酒
  • みりん大さじ1も加えます。1分ほど炒めます。しんなりすればOKです。
    みりん

Video

さあ、作りましょう!#ペンとスプーンのハッシュタグをつけてご自身のFacebook, Instagram, Twitterに投稿してくださいね。
SHARE NOW
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

多田 千香子のアバター 多田 千香子 Pen&Co.代表取締役CEO

食メディア「Pen & Spoon」編集長。1970年、岡山県備前市生まれ。県立岡山朝日高校、岡山大学法学部卒。1993年、朝日新聞社入社。記者・編集者として12年余り勤務。2005-2007年、フランス・パリ在住。料理学校ル・コルドンブルー パリ校製菓上級課程修了。「パリのおやつ旅のおやつ」(朝日新聞出版)「パリの小さなキッチン」(レイチェル・クー著、翔泳社)など著書・翻訳書8冊を出版。辻調製パン技術講座(通信制)修了。2013-2020年、インド・グルガオン在住。インド三井物産などで勤務。コロナ禍で2020年に帰国後、食メディア「Pen & Spoon」を創刊。2023年6月、Pen&Co.(ペンアンド)株式会社を共同創業。週刊英和新聞Asahi Weekly(英文)、ソーシャル経済メディアNewsPicks +dでコラム連載。

目次