Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
さつまいも蒸しケーキ
卵が香る蒸しケーキです。甘くないさつまいもも復活しますよ。ほこほこしっとり味を楽しんで。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
調理 | Cook:
15
minutes
minutes
蒸し時間 | Steaming:
25
minutes
minutes
簡単おやつ
和のおやつ
秋の実り
冬いいね
原材料:
道具
▢
泡立て器
▢
ボウル
▢
蒸し器
分量 :
3
個 | 8㎝パウンド型
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
卵
-
1
個 /
55
g
▢
グラニュー糖 (てんさい糖)
-
大さじ
5
/
50
g
▢
薄力粉
-
大さじ
4.5
/
50
g
▢
ベーキングパウダー
-
小さじ
1
/
4
g
▢
生クリーム(または牛乳)
-
大さじ
2
/
30
g
▢
サラダ油
-
大さじ
2
/
25
g
▢
さつまいも
-
小
1
本 /
100
g
作り方
材料をそろえます。
さつまいも
100
gは1㎝ぐらいの輪切りにします。
水にひたしてアクを抜きます。15分ぐらいでOKです。
卵
1
個を割ります。
グラニュー糖
50
gを加えたら泡立て器ですぐ混ぜます。
混ざったら湯気が立つぐらいのお湯(50~60℃)にボウルを浮かべます。温めると泡立ちやすくなります。
人肌ぐらいに温まればOKです。
湯せんを外して泡立てます。空気を抱くようにしっかり泡立てます。
白っぽくもったりし、たらすと跡が残るぐらいになればOKです。
生クリーム大さじ
2
を加えて混ぜます。
薄力粉
50
gとベーキングパウダー小さじ
1
を一緒にふるい入れます。
泡立て器で大きくグルグル混ぜます。
サラダ油大さじ
2
を加えて混ぜます。練らないように気をつけましょう。
型に入れます。型の半分ぐらいが目安です。
水けをぬぐったさつまいもをのせます。
蒸します。強火で
25
分ぐらいです。
竹串でさして何もついてこなければ大丈夫です。
Video
Notes
熱いうちは卵が香り立ちますが、冷めると落ち着きます。
生クリームを使うとしっとりとしていながら、のど越しよくふんわりしていて、冷めてもおいしくいただけます。
生クリームの替わりに同量の牛乳でも作れます。ただしふんわり感は出ますが、よりしっとりとなめらかなのは生クリームです。
蒸す前に粉チーズ大さじ3を混ぜるとチーズ味に。黒すりごま大さじ3を混ぜてもおいしいです。
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。