Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
基本のハンバーグ弁当 | パン粉、牛乳入り。卵なし
パン粉と牛乳を同量入れてふんわりさせ、パン粉をつけて焼くと肉汁を逃しません。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
調理 | Cook:
30
minutes
minutes
合計 | Total:
30
minutes
minutes
ごはんもの・メーンおかず
わくわく洋食
定番の和食
いつでも
原材料:
制作:
多田 千香子
Cost:
600円(2人分で)
道具
▢
フライパン
▢
ボウル
分量 :
2
人分
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
合いびき肉(牛・豚)
-
150
g
▢
玉ねぎ
-
80
g(
½
個)
▢
パン粉
-
大さじ
3
(
10
g)+大さじ
1
▢
牛乳
-
大さじ
3
▢
塩
-
小さじ
1/2
▢
ナツメグ
-
少々
▢
トマトケチャップ
-
大さじ
1
▢
サラダ油
(オリーブ油)
-
大さじ
1
付け合わせ
▢
ポテトサラダ
-
大さじ
4
▢
にんじんグラッセ
-
1
本分
▢
目玉焼き
-
2
個分
▢
グリーンリーフ
-
適量(なくても可)
▢
ミニトマト
-
4
個(なくても可)
▢
ごはん
-
2
人分
作り方
玉ねぎ
½
個は粗みじんにします。
合いびき肉
150
g、玉ねぎ、パン粉大さじ
3
、牛乳大さじ
3
をボウルに入れます。
トマトケチャップ大さじ
1
を混ぜます。
あればナツメグを入れます。風味がアップします。
粘りが出るまでよく練ります。
半分にします。空気を抜くためパンパンと投げあって形を整えます。パン粉大さじ
1
をつけます。
真ん中を少しへこませます。
サラダ油大さじ1を熱したフライパンに入れます。ハンバーグを入れて中火で
2
分ほど焼きます。焦げ目がついたらひっくり返します。
ふたをして
6
分ほど焼きます。
透明な肉汁が出ていればOKです。冷めてからお弁当に詰めます。
詰め方
お弁当箱にごはんを広げます。
冷めたらハンバーグ、目玉焼きをのせます。グリーンリーフを敷いてポテトサラダを詰めます。
にんじんグラッセを詰めます。少し斜めにずらして詰めると見栄えがします。
できあがりです。夏場は生のレタスは避け、目玉焼きは両面焼いてよく火を通しましょう。
Video
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。