Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
さらさら昔カレー
テクスチャーはさらさらインド風、お味は昔ながらの日本風です。よい香りがキッチンに満ちますよ。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
準備 | Prep:
30
minutes
minutes
調理 | Cook:
30
minutes
minutes
合計 | Total:
1
hour
hour
ごはんもの・メーンおかず
インドふう
定番の和食
夏はコレ
いつでも
原材料:
制作:
Chikako TADA
道具
▢
鍋
▢
フライパン
▢
皮むき器
分量 :
4
人分
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
豚肉
-
鶏肉やエビでも
300
g
▢
塩
-
肉の2~3%、小さじ
1
/
6
g
▢
玉ねぎ
-
中サイズ
2
個 /
400
g
▢
じゃがいも
-
中サイズ
3
個 /
300
g
▢
にんじん
-
中サイズ
2
本/
150
g
▢
にんにく
-
2
かけ /
10
g
▢
しょうが
-
小さじ
2
/
10
g
▢
サラダ油
-
大さじ
2
/
30
ml
カレールウ
▢
バター(食塩不使用)
-
大さじ
3
/
36
g
▢
小麦粉
-
大さじ
4
/
36
g
▢
カレー粉
-
大さじ
2
/
12
g
仕上げ
▢
水
-
カップ
4
/
800
ml
▢
固形スープの素
-
なくてもOK/
1
個
▢
塩
-
小さじ
½
/
3
g
▢
トマトケチャップ
-
大さじ
2
/
30
g
▢
ローリエの葉
-
なくてもOK
1
枚
作り方
具の下ごしらえ
豚肉
300
gに塩をすりこみます。なじませるため
30
分ほどおきましょう。塊なら一口大に切ります。
にんにく・しょうが各
10
gはすりおろすかみじん切りにします。チューブなら
4
cmずつぐらいです。
にんじん
150
g・じゃがいも
300
gは皮をむいて乱切りにします。
玉ねぎ
400
gは1㎝幅ぐらいの薄切りにします。
熱したフライパンにサラダ油大さじ
1
を敷き、玉ねぎを薄いアメ色になるまで弱火で
15
分ほど炒めます。途中で水大さじ
1
をふるとスピードアップします。
ルウをつくる
鍋かフライパンを弱火にかけ、バター大さじ
3
を溶かします。
溶けたら小麦粉大さじ
4
を加えます。
弱火で
10
分炒めます。へらでよく混ぜます。最初はもったりしています。
5分ほど炒めるとのびてきます。もうあと5分、もうひと頑張りです!
https://pen-and-spoon.com/wp-content/uploads/2020/08/93dfe3d197547a98f185f477d88760bd.mp4
さらっと液体状になればOKです。粉っぽさが飛び、こおばしい香りがします。
カレー粉大さじ
2
を入れてよく混ぜます。
ペースト状になれば火を止めます。
煮込む
鍋にサラダ油大さじ
1
を入れて熱し、にんにく・しょうがを炒めます。
いい香りが立てば肉を入れて色が変わるまで炒めます。
にんじん、じゃがいもを加えて炒めます。
炒めた玉ねぎ、塩小さじ
½
も加えて水
800
mlを注ぎます。
700ml
ぐらいだと純・日本風カレーです。
ケチャップ大さじ
2
、固形スープの素
1
個とローリエ1枚を加えます。
10
分ほど煮込みます。アクはとらなくてもOKです。
ローリエを取り出してからルーを加えて混ぜます。また
15
分ほど煮込みます。
できあがりです!ごはんをよそって召し上がれ。ときにはピーマン肉詰めカレーもいいですね。
Video
Notes
あめ色玉ねぎは時間があるときにまとめて作っても。お料理にいろいろ使えます。冷凍もできます。
ルウも冷凍できます。冷凍したまま熱い鍋に入れて溶かします。
小麦粉は薄力・中力・強力、何でもかまいません。
インド育ち以外のお子さまには少し辛いかも。はちみつや砂糖を足してくださいね。
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。