Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
かぼちゃ塩キャラメル
たったこれだけの量?と思うほどしかっかり煮詰めてください。とろーりアツアツもおためしあれ。塩がアクセントです。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
調理 | Cook:
30
minutes
minutes
合計 | Total:
30
minutes
minutes
簡単おやつ
洋菓子とデザート
秋の実り
贈り物に
原材料:
制作:
Chikako TADA
道具
▢
鍋
▢
ボウル
分量 :
30
個(2cm角)
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
かぼちゃ
-
⅛
個(
150
g)
▢
生クリーム
-
100
g
▢
グラニュー糖 (てんさい糖)
-
100
g
▢
はちみつ
-
50
g
▢
バター(食塩不使用)
-
30
g
▢
塩
-
小さじ
¼
作り方
材料をそろえましょう。バター
30
gは室温でやわらかくしておきます。型は10cm角ぐらいのタッパーや箱にオーブンシートを敷きます。
かぼちゃ
⅛
個はタネとわたをスプーンで除き、一口大に切ります。
鍋に入れ、かぶるほどの水を入れます。中火にかけます。
中火にかけます。沸騰したら火を弱めて10~15分、煮ます。
グラニュー糖
100
gとはちみつ
50
gを鍋に入れます。
中火にかけます。溶けたらOKです。かぼちゃは水けがほとんどなくなり、竹串をさしてスッと通れば火を止めます。
かぼちゃはマッシャーで皮ごとつぶします。ブレンダーにかければ簡単です。
120
gを使います。
つぶしたかぼちゃと生クリーム
100
gを鍋に入れて中火にかけます。
12分ほどヘラで練りながら火を通します。最初はサラッとしています。泡がぶくぶくしますが、だんだん落ち着きます。
なべ底が乾いた感じになり、ねっとりとしてくればOKです。しっかり水分を飛ばしてください。
火を止めてからバター
30
gをよく混ぜます。
なじんだらOKです。型に入れます。
平らにならしたら塩小さじ
¼
をふります。覆いをして1時間以上、冷蔵庫で冷やします。
2㎝角ぐらいに切ります。
Video
Notes
かぼちゃは電子レンジにかけてもOKです。600wで4分ぐらいです。
鍋から離れず、しっかり混ぜ続けてくださいね。
塩は粗塩がおススメです。
おつまみ用かぼちゃのタネやナッツをのせてもおいしいです。
さつまいもでもおいしく作れます。
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。