Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
ジューシー餃子
水を加えるので肉汁たっぷりです。エビがうまみの秘密です。包むのも難しく考えず、ピッタリはりつけるだけでOKです。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
調理 | Cook:
30
minutes
minutes
寝かせ | Resting Time:
30
minutes
minutes
合計 | Total:
1
hour
hour
ごはんもの・メーンおかず
カンタン中華
冬いいね
原材料:
制作:
Chikako TADA
道具
▢
ボウル
▢
蒸し器
分量 :
25
個
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
ニラ
-
1
束(
100
g)
▢
むきエビ
-
50
g
▢
豚ひき肉
-
100
g
▢
塩
-
小さじ
½
▢
しょうゆ
-
小さじ
1
▢
水
-
大さじ
4
▢
ぎょうざの皮
-
25
枚
たれ
▢
しょうゆ
-
大さじ
1
▢
酢
-
大さじ
1
▢
ごま油
-
小さじ
1
▢
豆板醤
-
お好みで
作り方
材料をそろえます。
ニラ
1
束は根のあたりを切り落としてざく切りにします。ボウルに入れます。
豚ひき肉
100
g、むきエビ
50
gを加えます。
水大さじ
4
としょうゆ小さじ
1
を混ぜます。
塩小さじ
½
を混ぜます。粘りが出るまで100回ぐらい練ります。冷蔵庫で30分ほど冷やして扱いやすくします。
ぎょうざの皮
25
枚にタネを大さじ1ほどのせます。
皮のふちを水(分量外)でぬらします。ペタッとはりつけるか、ひだを寄せて包みます。
蒸し器に並べます。くっつかないようクッキングシートか白菜やキャベツなどの上に並べます。
蒸気の立った蒸し器にかけます。強火で6~7分、蒸します。たれ(しょうゆ、酢各大さじ
1
、ごま油小さじ
1
)、お好みで豆板醤を添えてアツアツをいただきます。
Video
Notes
ニラ以外にキャベツや白菜でもどうぞ。
もちろんゆでてもおいしいです。沸騰したお湯に入れ、浮かび上がってくればOKです。
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。