Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
抹茶ホワイトチョコムース | ゼラチンなし
なめらかでしっかり抹茶が香ります。ゆであずきやバウムクーヘンを添えてもいいですね。
印刷
シェア
シェア
メールで送る
Pin
調理 | Cook:
30
minutes
minutes
合計 | Total:
30
minutes
minutes
簡単おやつ
洋菓子とデザート
和のおやつ
冬いいね
贈り物に
原材料:
制作:
Chikako TADA
Cost:
300円
道具
▢
泡立て器
▢
ゴムベラ
▢
ボウル
▢
ガラスのボウル
分量 :
210
g
材料
0.5x
1x
1.5x
2x
3x
▢
卵黄
-
1
個
▢
グラニュー糖
(てんさい糖)
-
10
g
▢
抹茶
(粉末)
-
4
g
▢
牛乳
-
50
g
▢
生クリーム
-
100
g
▢
ホワイトチョコレート
-
45
g
▢
黒豆
-
適量
作り方
材料をそろえます。生クリーム
100
gは泡立てる直前までよく冷やしておきます。
ホワイトチョコ
45
gを一口大に割ります。
卵
1
個を割って卵黄と卵白に分けます。卵黄だけ使います。
グラニュー糖
10
gと抹茶
4
gをボウルに入れます。卵黄を泡立て器で混ぜます。
牛乳
50
gも混ぜます。
小さめの鍋かフライパンに水を1㎝ぐらいに張り、沸騰したら弱火にします。混ぜながらボウルを浮かべます。
よく混ぜます。底がみえてきてとろみがつけばOKです。火を止めます。
ホワイトチョコを混ぜます。溶けづらいようなら火をつけてくださいね。
こします。みそこし器でもザルでもOKです。冷蔵庫に入れて冷やします。
よく冷やした(5°)生クリーム
100
gを泡立てます。
すくいあげるとゆるいツノが立つぐらいでOKです。
抹茶ホワイトチョコと生クリームをあわせて混ぜます。
なめらかに混ざればOKです。
グラスに入れます。あれば黒豆を底に入れてムースを流し、上にも飾ります。
Video
Notes
嶺岡豆腐
も一緒に作り、和のデザートにしても。バウムクーヘンを添えて抹茶をふっています。
Photo by Chikako TADA
さあ、作りましょう!
#ペンとスプーン
のハッシュタグをつけてご自身の
Facebook
,
Instagram
,
Twitter
に投稿してくださいね。