抹茶ホワイトチョコムースのレシピを紹介します。抹茶とホワイトチョコって本当にあいますね。30分あればなめらかな口どけのデザートが作れます。
Index
製菓用抹茶、どれがいい?
抹茶パウダーは100円ショップでも売っています。色合いも味もそれなりです。かといって上等であればあるほどいい、というわけでもありません。
京都に住んでいたころ(2007~2010年)から老舗・一保堂のお茶を愛用しています。製菓用に使う抹茶はある程度、苦さがあるほうが抹茶らしさが表現できると教わりました。一保堂で勧められたのが一番、手ごろな「初昔」(40g、648円)です。
とはいえどんなグレードでも作れます。作っている最中からいい香りを楽しめるのはお手製ならではです。ぜひつくってみてくださいね。
抹茶ホワイトチョコムースのレシピ
Servings: 210 g
Cost: 300円
材料 | Ingredients
- 卵黄 - 1個
- グラニュー糖 (てんさい糖) - 10g
- 抹茶(粉末) - 4g
- 牛乳 - 50g
- 生クリーム - 100g
- 黒豆 - 適量
作り方 | Instructions
-
材料をそろえます。生クリーム100gは泡立てる直前までよく冷やしておきます。
-
ホワイトチョコ45gを一口大に割ります。
-
卵を割って卵黄と卵白に分けます。卵黄だけ使います。
-
砂糖10gと抹茶4gをボウルに入れます。卵黄を泡立て器で混ぜます。
-
牛乳50gも混ぜます。
-
小さめの鍋かフライパンに水を1㎝ぐらいに張り、沸騰したら弱火にします。混ぜながらボウルを浮かべます。
-
よく混ぜます。底がみえてきてとろみがつけばOKです。火を止めます。
-
ホワイトチョコを混ぜます。溶けづらいようなら火をつけてくださいね。
-
こします。みそこし器でもザルでもOKです。冷蔵庫に入れて冷やします。
-
よく冷やした(5°)生クリームを泡立てます。
-
すくいあげるとゆるいツノが立つぐらいでOKです。
-
抹茶ホワイトチョコと生クリームをあわせて混ぜます。
-
なめらかに混ざればOKです。
-
グラスに入れます。あれば黒豆を底に入れてムースを流し、上にも飾ります。
Video
Notes
- 嶺岡豆腐も一緒に作り、和のデザートにしても。バウムクーヘンを添えて抹茶をふっています。
Photo by Chikako TADA

[…] 2月2週(2月8日~14日)はWeb5.5本(基本の製菓材料、チョコレートムースのレシピ、海外の簡単レシピ、抹茶ホワイトチョコムースのレシピ、ヌテラのプティシガールのレシピ、この弁当ブログ)、note2本、YouTube2本を掲載しました。確定申告も済ませました。2月17日には創刊半年を迎えます。記事を編むだけでなくメンテナンスもして、快適に読んでいただけるようカイゼンしてまいります。ぜひご覧くださいませ。Cooking is fun! […]
[…] クロッカン(croquant)はフランス語で「カリカリした」という意味です。その名の通りクリスピーなお菓子やパンの名前によく使われます。卵白とナッツを混ぜて焼くレシピなら、チョコレートムースや抹茶ムース、ブッシュドノエルで余った卵白が使えますよ。 […]