食メディア「ペンとスプーン」では「ラテ(とベイク)のためのスパイス」を試していただけるカフェ・喫茶店を10店、募集します。コロナ禍で奮闘する店を応援したい!との狙いで開発中です。コーヒーのバリエーションを日本にもっと増や […]
タグ: インド
私たちのお弁当100 | インド・マルホトラ泰子さん③
お弁当を語るリレー連載「私たちのお弁当100」9回目です。作り手・語り手はインド在住20年のマルホトラ泰子さん3回目です。インド料理やアートを教える「Blue Lotus Culinary & Art Studi […]
私たちのお弁当100 | インド在住・マルホトラ泰子さん②
お弁当を語るリレー連載「私たちのお弁当100」5回目です。作り手・語り手はインド在住20年のマルホトラ泰子さん2回目です。インド料理やアートを教える「Blue Lotus Culinary & Art Studi […]
私たちのお弁当100 | インド在住・マルホトラ泰子さん
お弁当を語るリレー連載「私たちのお弁当100」4回目です。作り手・語り手はインド在住のマルホトラ泰子さんです。インド料理やアートを教える「Blue Lotus Culinary & Art Studio」を主宰、 […]
圧力鍋ご飯の炊き方 | 浸水なしでもちもち・デメリットも
圧力鍋ご飯の炊き方を紹介します。7年住んだインドから持ち帰ったHawkins社の「おもり式」を毎朝使うこと1カ月、ようやく慣れました。圧力鍋ご飯のメリット・デメリットや水加減についても紹介します。海外暮らしやキャンプ、停 […]
インドのスターバックスで「カレー炒飯」「具入りナン」登場
インドのスタバとは:財閥TATAとの合弁、現在190店 スターバックスは2000年代、いったんインドから撤退しています。インドを代表する財閥のひとつ・TATAグループと組んで2012年、再参入しました。1号店は商都ムンバ […]
スパイスの使い方 | カレー以外、チョコやチャイにもお勧め
インドからスパイスが郵送で届きました。一つ屋根の下に住むNさん宛です。封を開けると…うわぁ11種類です。送り主はインドから日本に輸出したいそうです。「タダさんインド帰りだし」。売り方でアイデアがあれば…とのことでした。お […]
「インドのデザートは甘さ強烈」との常識を覆すナチュラルアイス
インド料理のデザートといえば何を思い浮かべるでしょうか。カルダモンが効いたミルクがゆ「キール」や強烈に甘い(一説には「世界一甘い」)スポンジのシロップ漬け「グラブジャムン」などが知られています。「クルフィ」と呼ばれるアイ […]
白菜たっぷり昔カレーのレシピ | 大量消費、2人分で1/2個
白菜が今冬は安いですね。買っていたうえに岡山の叔母から自家製の1個がどーんと届きました。うれしい悲鳴です。まずはシチューに。これで4分の1個消費です。 浅漬けやみそ汁にしてもたいして減らず、うちの9歳児は食べたがりません […]
インド手仕事布の世界:CALICO・小林さんの仕事観
インドの手仕事布ブランド「CALICO(キヤリコ)」代表/小林史恵さんの話を久々に聞きました。仕事と社会を考えるメディア「MASHING UP」のオンラインイベントです。 テーマは「私の仕事の作り方」でした。 MASHI […]