焼き菓子– category –
-
カトルカール・オ・ユズ(ゆずパウンドケーキ)のレシピ
ゆず香るパウンドケーキ(フランス語でカトルカール)のレシピを紹介します。パウンドケーキには主に4つの作り方がありますが、今回は「ジェノワーズ共立て」を覚えましょう。拙著「おやつ新報へ、ようこそ。」では「青春ハニーレモンケーキ」として掲載し... -
サツマイモのヨーグルトケーキのレシピ | バターなし、水切り不要
秋においしいサツマイモのヨーグルトケーキの作り方を紹介します。オイルとヨーグルトでつくるフランス家庭の定番レシピがもとで、拙著「パリのおやつ旅のおやつ」(朝日新聞出版)にも掲載しました。あっさり、しっとりした食感です。ぜひお試しください... -
濃厚チーズケーキのレシピ | 生クリームなし | 簡単ラッピングも
濃厚なチーズケーキのレシピを紹介します。ヨーグルト入り、生クリームなし、パウンド型で焼きます。土台なしなので簡単です。拙著「おやつ新報へ、ようこそ。」(エンターブレイン刊)に掲載しています。7年暮らしたインドでも作っていました。 混ぜるだ... -
抹茶ホワイトチョコスコーンのレシピ | スタバ風、卵なし
外はカリッ、中はホワッホワの薄力粉で作るスコーンです。ベースになるレシピは米シアトルで9年前、教わったクリームスコーンです。スターバックスの季節限定「宇治抹茶ホワイトチョコスコーン」をイメージしました。焼くまで10分ほどで道具も型もいりませ... -
抹茶マドレーヌのレシピ | 最初ふわふわ、3日目しっとり
抹茶マドレーヌの作り方を紹介します。焼きたてはフワフワ、2~3日おくとしっとりします。ぷっくりした「へそ」を出すコツは①はちみつを入れる②寝かせる③冷たい生地を高温で焼く④型に入れすぎない、です。簡単なのにうなるおいしさです。 【マドレーヌとは... -
クッキーのせしっとりブラウニーのレシピ | 牛乳、ココアなし
バレンタインに手作りしてみませんか。9回目は「ブラウニー」です。ミニサイズのオレオやビスケットをのせました。薄力粉はつなぎ程度に入るだけ。牛乳なし、ベーキングパウダーなし、ココアなしでしっとりした食感になります。くるみとクッキーのカリカリ... -
とろーりミニチョコパイのレシピ | 自家製パイシートがおいしい
バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。今回はとろけるチョコパイのレシピを紹介します。簡単な自家製パイシートを作ります。マーガリンも添加物も入らず、ザクザクたまらないおいしさです。 【ペンとスプーンのバレンタイン・レシピ】 【パイ生... -
ガトー・ショコラのレシピ | パリで習ったアーモンドパウダー入り
バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。1回目はチョコのシガール、2回目はゆずのキャラメル、3回目は巨大チョコチャンククッキー、4回目はココアのディアマン、5回目はエクレアのレシピを紹介しました。 6回目は15年以上、作り続けているガトー・... -
いちごチョコエクレアのレシピ | 失敗しないフランス仕込み
いちごチョコレートエクレアのレシピを紹介します。失敗しないレシピを紹介します。スーパーで買える板チョコ2枚でチョコクリームと上がけを作ります。 【エクレアとは:フランス語で「稲妻」、本場はスリム】 エクレアはフランス語「エクレール(éclair)... -
NY風コーヒーケーキのレシピ | さつまいも入り、しっとり
ここでいうコーヒーケーキは「コーヒーのおともにいただく」ケーキで、コーヒー味ではありません(日本語でも「お茶菓子」といえば普通、<お茶入りのお菓子>ではありませんよね)。ぐるぐる混ぜるだけなのにサワークリームのおかげでしっとりします。ク... -
「スタバ風」ブッシュドノエルのレシピ | 材料千円で6人前に
クリスマスの定番ケーキ「ブッシュドノエル」のレシピを紹介します。ココア味のスポンジでチョコレートムースを巻き込みます。材料はすべてスーパーで買えます。型もいらず材料費は1,000円ほど、6~8人で楽しめます。ぜひ作ってみてくださいね。 【ブッシュ... -
無印ヘクセンハウス<お菓子の家>作り方とアレンジ
無印良品のキット「自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス」(税込1,190円)を使ってグリム童話の「お菓子のおうち」を作りましょう。公式レシピにはない「攻略法」です。詳しい流れとコツを書いています。ぜひ参考にしてくださいね。*アレンジを...
12