食メディア「ペンとスプーン」では「ラテ(とベイク)のためのスパイス」を試していただけるカフェ・喫茶店を10店、募集します。コロナ禍で奮闘する店を応援したい!との狙いで開発中です。コーヒーのバリエーションを日本にもっと増や […]
Latest Recipes
枝豆の簡単な茹で方 | 塩は水の4%、熱湯3分半
海外でもEdamameとして知られる枝豆の茹で方を紹介します。枝豆は熟す前の大豆で日本ではビールのおつまみとして欠かせません。居酒屋だと冷たくして出されることが多いですが、温かいのもおいしいです。 ゆで方は新聞記者だった […]
私たちのお弁当100 | インド・マルホトラ泰子さん③
お弁当を語るリレー連載「私たちのお弁当100」9回目です。作り手・語り手はインド在住20年のマルホトラ泰子さん3回目です。インド料理やアートを教える「Blue Lotus Culinary & Art Studi […]
私たちのお弁当100 | 北海道・立川美穂さん③
お弁当を語るリレー連載「私たちのお弁当100」8回目です。作り手・語り手は北海道の立川美穂さん、3回目です。幼稚園の先生出身で現在、十勝地方の芽室町議を務めています。会社員の夫、社会人4年生の娘、高3男子のお弁当をほぼ毎 […]
わっぱ弁当ブログvol.48 | 炊き込みご飯、コロッケ
9歳児と在宅で働く母(私)のための1週間のお弁当記録です。カップや仕切りなし、楕円形の曲げわっぱ弁当箱への詰め方の参考にどうぞ。「#見切りレスキュー」と称してフードロス削減(SDGs目標12)もめざしている「SDGs弁当 […]
わっぱ弁当ブログvol.47 | 豚巻き、キャベツメンチ
9歳児と在宅で働く母(私)のための1週間のお弁当記録です。カップや仕切りなし、楕円形の曲げわっぱ弁当箱への詰め方の参考にどうぞ。「#見切りレスキュー」と称してフードロス削減(SDGs目標12)もめざしている「SDGs弁当 […]
私たちのお弁当100 | イラン在住・さくらパパさん②
お弁当を語るリレー連載「私たちのお弁当100」7回目です。作り手・語り手はイラン在住の「さくらパパ」さんです。インドで3年ほど専業主夫をした腕前を引っさげ、2020年7月からテヘランに単身赴任中です。 連載に登場していた […]
わっぱ弁当ブログvol.46| 自家製塩鮭、ササミフライ
9歳児と在宅で働く母(私)のための1週間のお弁当記録です。カップや仕切りなし、楕円形の曲げわっぱ弁当箱への詰め方の参考にどうぞ。「#見切りレスキュー」と称してフードロス削減(SDGs目標12)もめざしている「SDGs弁当 […]
私たちのお弁当100 | インド在住・マルホトラ泰子さん②
お弁当を語るリレー連載「私たちのお弁当100」5回目です。作り手・語り手はインド在住20年のマルホトラ泰子さん2回目です。インド料理やアートを教える「Blue Lotus Culinary & Art Studi […]
わっぱ弁当ブログvol.45 | カレーそぼろ、十勝豚丼
9歳児と在宅で働く母(私)のための1週間のお弁当記録です。カップや仕切りなし、楕円形の曲げわっぱ弁当箱への詰め方の参考にどうぞ。「#見切りレスキュー」と称してフードロス削減(SDGs目標12)もめざしている「SDGs弁当 […]