はちみつミルク卵焼きのレシピ | 寿司屋の切り方 弁当に

甘い卵焼き
お弁当の王様です。寿司屋ふう切り方は「すき間が出た!」ときにピッタリ、おつまみにもなりますね。
甘い卵焼き
ほんのり甘いミルク卵焼きのレシピを紹介します。卵液は3回に分けて流し、弱火で混ぜながら焼きます。覚えたら一生ものです。寿司屋さんの切り方もぜひ!シンプルでも卵焼きの切り方を変えるだけで十分、お弁当にバリエーションが出ますよ。
目次

弁当への詰め方:切り方でバリエーション自在

卵焼き器は12~13㎝幅が一般的で、私の手元にあるのも13㎝ぐらいです。焼くときにはどんな幅で焼こうか、切るときにはどれぐらいの幅で切ろうか…。気分で替えています。

6枚切り:いちばん多いのは6枚切り(食パンみたいですね)です。2人分なので3切れずつになるからです。何でも「3つ」だと収まりがよいというか、美しいとどこかで読んで以来、「3」になるよう意識しています。

下の写真、左の弁当は切り口を上にしていますが、右は斜めに少しズラして場所稼ぎ(!)しています。

6まいぎり
Photo by Chikako TADA

8枚切り:こちらは8枚切り、厚み1㎝ほどですね。ご飯の上にのせています。

薄め
Photo by Chikako TADA

キューブ焼き:正四角柱に焼いて6個に切っています。巻きすでギュッとしめていますね。ハムの丸とのコントラストを狙って…というのは後付けです。

6枚切り
Photo by Chikako TADA

斜め切り:斜めに切って互い違いに詰めています。寿司屋さんカットではありませんが、これだけでも弁当が立体的になって変化が出ますね。

斜め
Photo by Chikako TADA

寿司屋カット

:寿司屋さんふうのカットです。いなりずしだったこと、あとは思いのほかすき間が空いてしまったのに「バッファーおかず」がなくて、埋まりそうになかったためです。寿司屋さんの切り方は一切れでもカサが増すのでいいです。慣れれば簡単です。

寿司かっと
Photo by Chikako TADA

はちみつミルク卵焼きのレシピ:寿司屋の切り方、おつまみにも

甘い卵焼き

はちみつミルク卵焼き | 寿司屋の切り方

お弁当の王様です。寿司屋ふう切り方は「すき間が出た!」ときにピッタリ、おつまみにもなりますね。
調理 | Cook: 30 minutes
合計 | Total: 30 minutes
サブおかず
お弁当おかず
定番の和食
いつでも
原材料:
ピーナッツフリー
制作: Chikako TADA
Cost: 80円

道具

  • 卵焼き器
  • ターナー
  • ざる
分量 : 1 個 | 5cm×2.5cm×12㎝
材料   

作り方

  • ボウルにざるをのせて卵3個を割ります。
    たまご
  • お箸かフォークで軽く溶きます。
    混ぜる
  • 牛乳大さじ1.5を混ぜます。
    牛乳
  • はちみつ大さじ1を加えます。砂糖ならざるを通さず直接、卵液に加えます。
    はちみつ
  • ざるの下に卵液が残っているので忘れずお箸で落とします。
    コシを切る
  • ざるに残るのがカラザです。
    カラザ
  • 卵焼き器を弱火にかけます。ごま油かサラダ油小さじ1を入れて広げます。
    油
  • 卵液を1/3ずつ3回に分けて注ぎます。1回目。すぐ箸でかき混ぜます。
    1/3入れる
  • 半分ほど火が通ったらターナーに持ち替えます。
    固まり始める
  • 手前に寄せていきます。
    ターナー
  • くるっとひっくり返してまとめます。
    巻かない
  • 手前に寄せたら2回目の卵液を加えます。箸でかき混ぜます。
    1/3入れる
  • お箸で反対側に寄せます。巻かなくてOK、ただ寄せてください。
    お箸で寄せる
  • 反対側にターナーを差し込みます。
    ターナー
  • ターナーでコロッと手前に転がします。
    ころっ
  • 手前に寄せながら棒状にまとめます。
    手前に
  • また転がします。向こう側にギュッと押し付けます。
    向こう側に
  • 片方に寄せてから残りの卵液を注ぎます。
    3回目
  • 半熟になったら棒状になっている卵を向こう側に寄せていきます。
    半熟
  • 中心あたりまで寄せたらターナーでひっくり返します。エイヤッ。
    ひっくり返す
  • 向こう側にターナーを差し入れ、ペタペタくっつけます。
    向こうをぺたぺた
  • くっついたら手前にひっくり返します。
    ひっくり返します
  • ボウルに少量残っていた卵液をたらします。凹凸を埋めるのにちょうどいいです。
    残り
  • 転がします。ターナーでギュッと押さえて形づくります。寿司屋さんふうに切るならしっかり角を作ります。座りがよくなります。
    ギュッと
  • 卵焼き器から取り出します。角がまるければ巻きすで締めて角を作ると切ったあと安定します。
    できあがり
  • 2~2.5㎝幅に切ります。12㎝幅の卵焼き器なら5等分です。
    カット
  • 切り口を上にします。中心に包丁で切り込みを4㎝ほど入れます。両端1㎝ずつは切りません。
    1切れ
  • 包丁を2往復ぐらいさせて下までしっかり切ります。
    貫通
  • 焼き面を上にします。対角線より1㎝ほど内輪画を斜め45°に切ります。
    焼き面
  • 切るのは切り込みを入れたところまでです。厚みの半分です。ひっくり返します。
    半分だけ
  • 反対側の焼き色がついた面も切ります。先ほどと同じ向きのまま包丁を当て、斜め45°に厚みの半分までカットします。
    反対側も
  • 切り口を上にして両手でそっと外します。最初に切った切り込みの両端を押さえると外しやすいです。
    ずらす
  • スッと外れました!パズルが外れるようで楽しいです。
    外れた

Video

Notes

  • ざるで卵液をこすのはカラザを除くため、卵白のコシを切って焼きやすくするためですが、よく混ぜればしなくてもOKです。
  • はちみつではなく砂糖を入れる場合は牛乳の前に加えてよく混ぜてください。底にたまりやすいです。
  • メープルシロップでもおいしいです。少し焦げやすくなる気がします。
  • 砂糖の替わりとしてみりんを使うのはお勧めしません。味がぼやけます。
  • 牛乳を切らしていたら同量のマヨネーズを入れます。少しだけプリプリした食感になります。
  • 卵2個で作る場合:卵2個、牛乳大さじ1、はちみつ(または砂糖)小さじ2です。
さあ、作りましょう!#ペンとスプーンのハッシュタグをつけてご自身のFacebook, Instagram, Twitterに投稿してくださいね。
SHARE NOW
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

多田 千香子のアバター 多田 千香子 Pen&Co.代表取締役CEO

食メディア「Pen & Spoon」編集長。1970年、岡山県備前市生まれ。県立岡山朝日高校、岡山大学法学部卒。1993年、朝日新聞社入社。記者・編集者として12年余り勤務。2005-2007年、フランス・パリ在住。料理学校ル・コルドンブルー パリ校製菓上級課程修了。「パリのおやつ旅のおやつ」(朝日新聞出版)「パリの小さなキッチン」(レイチェル・クー著、翔泳社)など著書・翻訳書8冊を出版。辻調製パン技術講座(通信制)修了。2013-2020年、インド・グルガオン在住。インド三井物産などで勤務。コロナ禍で2020年に帰国後、食メディア「Pen & Spoon」を創刊。2023年6月、Pen&Co.(ペンアンド)株式会社を共同創業。週刊英和新聞Asahi Weekly(英文)でコラム連載。

目次