福岡・久留米といえば大勢の芸能人!(松田聖子にチェッカーズ、吉田羊、家入レオ…)と豚骨ラーメンのふるさとです。もちろん焼き鳥にKurumeジェラートに…と枚挙にいとまがありませんが、今回は「ちゃんぽん」を紹介します。(2 […]
Latest Recipes
栗の渋皮煮レシピ | アレンジも簡単
天津甘栗、モンブラン…栗と名がつくものは何でも好きです。ヨーロッパの街角の焼き栗もいいですよね。 自分で作るのは渋皮をつけたままでいい渋皮煮ばかりです。パイ生地で包んでマロンパイ、不格好なのはペーストにしてモンブランにし […]
わっぱ弁当ブログVol.5 | ピーマン肉詰め、栗ご飯弁当
弊メディア「ペンとスプーン」のYouTubeチャンネル登録者数が2020年9月18日、100人になりました。本当にありがとうございます。 YouTubeでは100人を達成すると「カスタムURL」(英数字の羅列ではなく)が […]
カステラのレシピ | 新聞紙の箱使ってしっとり
ぐりとぐらのカステラ再現:フライパンで焼くのに苦労 カステラといえば「ぐりとぐら」です。絵本の「ぐりとぐら」が生まれたのは1963年です。57年、色あせないどころか輝きを増すスーパー・エコロジストです。木を組んだ石のかま […]
自家製なめたけのレシピ | アボカドと混ぜてディップにも
前世は<ほだ木>だった編集者から教わったレシピ 「なめたけ」のレシピを教えてくれたのは古巣の仲間です。在職中に机を並べたことはありませんでしたが私がパリ留学から戻り、京都にいるころアトリエまで訪ねてきてくれました。一緒に […]
はちみつシフォンケーキのレシピ | 紙の型で簡単ふわふわ
シフォンケーキの「シフォン」とは シフォンケーキ/Chiffon Cakeはアメリカ生まれです。「シフォン」はフランス語で「ぼろ布」とか「ぞうきん」の意味です。パリの料理学校に通っていたころ、作業台の上に何かをこぼしたら […]
わっぱ弁当ブログVol.4 | 鶏きじ焼き、エビフライ巻き
「100年に1回」「人生で経験したことのない」台風10号が近づいてくる…ということで日曜午前中、新幹線で広島まで退避しました。なつかしい「弁当」に再会しました。 広島「むすびのむさし」の俵むすび、偏愛20年 福岡からたっ […]
【コーヒー農園ツアー体験記】生産高は世界7位・インドのコーヒー事情
旅のきっかけは自家焙煎から インドで「コーヒー部」と称して自家焙煎を楽しんでいました。コーヒーの生豆を煎るところから楽しむ「週末ロースター」がインドのラン仲間にいました。彼に教えを乞い、フタ付きの金網に入れてユッサユッサ […]
わっぱ弁当ブログVol.3 | コーンご飯、のり巻き弁当
台風10号が近付いています。スーパーに行ったら長蛇の列でした。7日(月)はすでに休校が決まっています。どこにいても日常のありがたさをかみしめます。 私なりの詰め方は… なるべく立てて入れる 食べられない仕切り・飾りは入れ […]
クレープのレシピ | 簡単もちもち、フランスの味再現
ミルクレープは日本式クレープ インドを出る直前の3カ月、友人宅に居候しました。ニューデリー近郊でインド料理教室をしていたノブさん宅です。 お菓子作りの好きなお嬢さんがいました。高校生ですが新型コロナウイルスの影響で休校中 […]