メグズドライブインで習ったホットケーキのレシピ | 牛乳なし

Meg’sのホットケーキ
小麦粉から簡単に作れます。牛乳なしが基本ですが牛乳ありでもヨーグルトでも。不滅の味です。
ホットケーキ

ホットケーキのレシピを紹介します。ハワイの地元の人たちに愛された「メグズ・ドライブイン」(閉店)で教わりました。牛乳なしで、50年前から変わらないレシピだそうです。いくらでも食べられます。

目次

ホットケーキとパンケーキの違い

ホットケーキは和製英語です。欧米では「パンケーキ」です。2010年代からホイップクリームてんこもりの「エッグスンシングス(Eggs ‘n Things)」がハワイから上陸してブームとなりました。

ホットケーキは分厚くて、パンケーキは小ぶりで薄い印象です。世界一の朝食として知られるオーストラリアの「bills」も2012年、日本にやってきました。リコッタパンケーキもブームになりましたね。

フワフワの「スフレパンケーキ」も登場、ホットケーキとも違う独自の進化をとげています。

イメージとして生クリームがかかると「パンケーキ」になりますね。パンケーキと呼べば200円増し(どころか3000円なんですよね)になっても許される、ような…。

スフレパンケーキ

森永のホットケーキミックスの「ケーキシロップ」

森永製菓が日本でホットケーキミックスを売り出したのは1957(昭和32)年です。私も子どものころ、ケーキシロップ(メープルではない)とマーガリン(バターではない)をたっぷりのせて食べるのが楽しみでした。

数十年後に親となり、手に入れたのが「きょうのおやつは」という絵本です。ホットケーキが登場します。本当においしそうで大好きでした(私が)。

「しあげは しろっぷ とろ とろ とろり」。やたら念入りに読み聞かせたものです。

created by Rinker
株式会社 福音館書店
¥1,650 (2024/11/21 15:06:41時点 Amazon調べ-詳細)

ホットケーキが登場する本といえば村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」です。「ホットケーキのコカコーラがけ」が主人公の友人の好物で、何枚かを重ねて4つに切って、コーラひと瓶(瓶です、瓶)をかけるのです。しゅわしゅわっ、きっとおいしい…のかも。

created by Rinker
¥495 (2024/11/21 15:06:42時点 Amazon調べ-詳細)

そう、コーラかどうかは別にして、ホットケーキは「しみこませる」ものです。生クリームはホットケーキの世界観に似合いません。フワフワも求めていません。何でもフワフワにしてほしくないです。

シロップをしっかり受け止めてくれるほうがいいです。ぐるっとシロップを2周半ほど回しかけるのみならず、シロップ余すまじとフォークに刺した1片をお皿に押し付け、ぬぐいながらいただく…。

スフレパンケーキだとつぶれてしまってもったいなくて、そんなことできません。ホットケーキにはメープルでもケーキシロップでもコーラでもいいですが「しみこませるもの」と、あとは有塩バターでキマリです。

ちょっと下品な…といったら失礼ですが、甘じょっぱさがたまりません。

世界のパンケーキ:カナダ

メープルシロップ/メープルシュガーのふるさとを訪ねてカナダ・ケベック州を訪ねました。フランス語のメニューに「クレープ」とあったので薄いクレープを想像して頼みました。

ところが出てきたのはパンケーキでした。カナダのフランス語圏では「クレープ=パンケーキ」です。

ケベック州のパンケーキ

Photo by Chikako TADA

さすが本場、メープルシロップの瓶をドン、と置いてくれるのがうれしくて。もうこれ以上は吸い込まないのじゃないかと思うほどかけました。カリカリベーコンにもシロップがかかります。これがまた甘じょっぱくてたまりません。

世界のパンケーキ:デリー発パリ行エールフランス

デリー発パリ行のエールフランス航空でもパンケーキをいただきました。シナモンの効いたリンゴ入りパンケーキに洋ナシのコンポート添えでした。

エールフランスのパンケーキ

飲み物にマサラティーとショコラ・ショー(ココア)があるのが「デリー発パリ便」ですね。フランス産の発酵バター(Isigny)がついていました。インドはもちろん、日本でもなかなか手に入らないのでうれしくて、たっぷりつけてパンケーキを食べました。

ホノルル・メグズドライブインの「不滅ホットケーキ」

ハワイでは「これぞホットケーキ」に出会いました。工場や倉庫が並ぶカリヒ地区にあるドライブイン「メグズ」です。残念ながら2021年に閉店しました。

メニューにもちゃんと「Hot Cake」とあります。左上「Breakfast」の欄の上から2番目です。分かりますでしょうか。

年季の入ったコカ・コーラの看板、天井で健気に回る年代物のファンがいい味を出しています。日本からやってきたメグムさんが50年ほど前、開いたそうです。

チキンカツ、ベントー、マヒマヒプレートにロコモコ丼…ハワイにしっかり根を下ろした日本、懐かしい雰囲気です。

名物のビーフシチューはとろとろでたまらないお味でした。

ビーフシチュー

Photo by Chikako TADA

地元のみなさんに親しまれていることが伝わってきます。

Meg’sのホットケーキ

Photo by Chikako TADA

メグズのホットケーキはふんわりあっさりしています。50年前から変わらぬレシピだそうです。キッチンで配合を教えてもらいました。「卵10個に、水16カップ、小麦粉3パウンド…」。

大きなボウル

Photo by Chikako TADA

カップはアメリカサイズ(240ml)ではなく、日本の「1合(180ml)」でした。アメリカ式と日本式(それも昔の)が入り混じります。ハワイを感じました。

メグズに連れて行ってくれたハワイ在住のShinoguさんによると、メグズは「コロナ渦でも元気で営業している」とのことです。「観光客がいないだけに、地元の人たちが支えたんでしょうね」。長く愛されている店は強いですね。

「ホットケーキは不滅です!」とShinoguさんは力強いです。

不滅ホットケーキ、ぜひ作ってみてくださいね。

ハワイのメグズドライブインで習ったホットケーキのレシピ

ホットケーキ

メグズドライブインのホットケーキ

小麦粉から簡単に作れます。牛乳なしが基本ですが牛乳ありでもヨーグルトでも。不滅の味です。
調理 | Cook: 30 minutes
合計 | Total: 30 minutes
簡単おやつ
洋菓子とデザート
和のおやつ
原材料:
ピーナッツフリー
分量 : 4 枚(直径10cm)
材料   

トッピング

作り方

  • 材料をそろえます。バターを使うなら湯せんか600wの電子レンジに10~20秒かけて溶かしておきます。
    20 g サラダ油(またはバター)
    ホットケーキの材料をそろえる
  • 薄力粉、ベーキングパウダーは一緒にふるってボウルに入れます。
    100 g 薄力粉, 4 g ベーキングパウダー
    ホットケーキの材料
  • グラニュー糖を加えて泡立て器で混ぜます。
    20 g グラニュー糖 (てんさい糖)
    砂糖を加える
  • 別のボウルかお椀に卵に割り入れます。
    55 g 卵
    卵を割る
  • 水(または牛乳)を注ぎます。
    80 ml 水(または牛乳)
    牛乳を注ぐ
  • 卵と水(または牛乳)をフォークで混ぜます。
    牛乳と卵を混ぜる
  • 溶かしバターかサラダ油を加えてよく混ぜます。
    20 g サラダ油(またはバター)
    溶かしバターを加える
  • 卵液を粉のボウルに加えます。
    粉に加える
  • 泡立て器で混ぜ合わせます。
    泡立て器で混ぜる
  • 粉けがなくなればOKです。もったりとした生地です。
    もったりとすればOK
  • バター少々(分量外)をフッ素樹脂加工のフライパンに溶かします。ないほうが焼き色がきれいに焼けます。
    バターを溶かす
  • 生地の4分の1をフライパンに流します。お玉で20~30㎝の高さから落とします。ふたをして弱めの中火で3分ほど焼きます。
  • 表面が乾くぐらいです。
    表面が乾くまで焼く
  • ひっくり返して反対側も焼きます。ふたなし、弱めの中火で2分です。
  • お好みでメープルシロップやバターをのせてどうぞ。カリカリベーコンを添えるのもよいですね。
    40 g メープルシロップ, 20 g バター(食塩不使用)
    バターをぬってどうぞ

Video

Notes

  • 1枚ずつ焼く場合、3枚目からは焼き時間が短くなります。表2分、裏2分ぐらいです。
  • 甘さ控えめなので、ディップを添えてお食事にもなります。
  • 水だとあっさり、牛乳で作るとほんのり甘く、ヨーグルトだとふんわりします。
  • 裏ごしカッテージチーズでも作れます。もっちりとします。
さあ、作りましょう!#ペンとスプーンのハッシュタグをつけてご自身のFacebook, Instagram, Twitterに投稿してくださいね。
SHARE NOW
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

多田 千香子のアバター 多田 千香子 Pen&Co.代表取締役CEO

食メディア「Pen & Spoon」編集長。1970年、岡山県備前市生まれ。県立岡山朝日高校、岡山大学法学部卒。1993年、朝日新聞社入社。記者・編集者として12年余り勤務。2005-2007年、フランス・パリ在住。料理学校ル・コルドンブルー パリ校製菓上級課程修了。「パリのおやつ旅のおやつ」(朝日新聞出版)「パリの小さなキッチン」(レイチェル・クー著、翔泳社)など著書・翻訳書8冊を出版。辻調製パン技術講座(通信制)修了。2013-2020年、インド・グルガオン在住。インド三井物産などで勤務。コロナ禍で2020年に帰国後、食メディア「Pen & Spoon」を創刊。2023年6月、Pen&Co.(ペンアンド)株式会社を共同創業。週刊英和新聞Asahi Weekly(英文)でコラム連載。

目次