和菓子の若鮎レシピ | ホットプレートおやつ | 白玉粉で求肥

鮎焼き
はちみつたっぷりのどら焼き生地で求肥をはさみます。フライパンやホットプレートで楽しんでくださいね。
若鮎

初夏の和菓子「若鮎」(鮎焼き)のレシピを紹介します。はちみつたっぷりの「どら焼き」の皮を楕円に焼き、求肥をはさみます。目やヒレはココア液と竹串で描くので子どもから年配の方まで楽しめます。ホットプレートでもフライパンでも作れるおやつです。私にとっては実演したパリを思い出す味です。

目次

「若鮎」とは

「若鮎」「鮎焼き」は鮎のかたちをした和菓子です。はさむものは求肥(ぎゅうひ)がメーンです。鮎の季節、初夏には和菓子屋さんに並びます。

目やヒレは焼き串や焼きゴテでつけます。「鈴懸(すずかけ)」は創業90年余り、福岡を代表する和菓子屋さんです。焼きゴテを当ててヒレをつけていますね。

パリで披露した「若鮎」

パリ日本文化会館で9年前、パリの親子に「若鮎」をつくるワークショップをしました。参加者70人分の生地は紙カップに入れ、ぎゅうひもあらかじめ用意しました。

目やヒレをつけるのに焼きゴテは子どもには危ないです。そもそもないですし、コーヒー液を竹串につけることにしました。

焼くのは苦労しました。フランスのホットプレートは斜めに傾いています。

若鮎

Photo by Chikako TADA

焼いた肉汁を切るためですが、生地が楕円になりません。

「アユって何?サーディン(いわし)?」と訊かれながら楽しんでもらえたと思います。やはり初夏のころでした。

私は当時、生後11カ月のKeiを背負って準備しました。あんなことがよくできたなあ。赤ちゃんパワーですね。助けてくれる人がいてこそです。いまでも感謝の思いでいっぱいです。

生地もぎゅうひも簡単です。ココアやインスタントコーヒーで「鮎づくり」、楽しんでくださいね。

道具がなくてもつくれる「鯛焼き」もぜひ。鯛焼きの生地は卵なし、重曹入りです。

若鮎のレシピ

若鮎

若鮎(鮎焼き)| 初夏のお菓子 | 白玉粉で求肥

はちみつたっぷりのどら焼き生地で求肥をはさみます。フライパンやホットプレートで楽しんでくださいね。
調理 | Cook: 1 hour
合計 | Total: 1 hour
簡単おやつ
和のおやつ
夏はコレ
春うらら
贈り物に
原材料:
ピーナッツフリー
分量 : 9 個(直径8㎝)
材料   

ぎゅうひ

仕上げ

作り方

ぎゅうひ

  • 白玉粉30gにグラニュー糖30gを加えます。(写真は抹茶入りの白玉粉を使っているので緑色です)
    白玉粉, グラニュー糖 (てんさい糖)
    ぎゅうひ
  • 30mlを加えます。
    ぎゅうひ
  • お箸かゴムベラでよく混ぜます。蒸し器でお湯を沸かし始めます。
    ぎゅうひ
  • 10分ほどおいてなじませます。また混ぜます。だまがあれば指でなじませます。
    ぎゅうひ
  • ざるや裏ごし器などにオーブンシートを敷きます。
    ぎゅうひ
  • 生地を流します。蒸し器にのせて強火で10分、蒸します。
    ぎゅうひ
  • 取り出します。熱いうちにオーブンシートの上から10回ほど練ります。
    ぎゅうひ
  • 粘りが出たらOKです。
    ぎゅうひ
  • オーブンシートに片栗粉小さじ1ぐらいをふり、その上にぎゅうひをのせます。くっつくのを防ぐためにナイフにも片栗粉をつけてから9個に切ります。
    片栗粉
    ぎゅうひ

  • 1個をボウルに入れて泡立て器で溶きます。
    若鮎
  • グラニュー糖40gを加えます。
    グラニュー糖 (てんさい糖)
    若鮎
  • 泡立て器でよく混ぜます。
    若鮎
  • はちみつ20gを混ぜます。
    はちみつ
    若鮎
  • サラダ油小さじ1と水大さじ2を混ぜます。
    サラダ油,
    若鮎
  • 薄力粉50gをふるい入れます。
    薄力粉
    若鮎
  • 泡立て器でだまがなくなるまで混ぜます。冷蔵庫に入れて30分以上、休ませます。
    若鮎
  • とろりとなじんでいればOKです。
    若鮎
  • ホットプレート(200℃)かフライパン(強火)を温めます。フライパンは中火にして生地を大さじ1ずつ流します。スプーンの背で楕円に伸ばします。
    若鮎
  • 40秒ほどで表面が乾いてきたら、フライ返しなどでひっくり返します。裏面も20秒ほど焼きます。
    若鮎
  • またひっくり返します。熱いうちに最初に焼いた面を外にして横長に半分にします。~枚焼きます。
    若鮎

仕上げ

  • ココアパウダー小さじ¼をお湯小さじ½で溶きます。
    純ココアパウダー, お湯
    若鮎
  • 竹串のとがっていない側にココア液をつけ、目やヒレを描きます。
    若鮎
  • 尾ひれも描きます。
    若鮎
  • ぎゅうひをひとつずつはさみます。
    若鮎
  • 小さい子鮎もあるとカワイイです。
    若鮎

Video

Notes

  • フッ素樹脂加工のフライパンを使ってください。
  • ぎゅうひは翌日ぐらいまでやわらかいです。
さあ、作りましょう!#ペンとスプーンのハッシュタグをつけてご自身のFacebook, Instagram, Twitterに投稿してくださいね。
SHARE NOW
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

多田 千香子のアバター 多田 千香子 Pen&Co.代表取締役CEO

食メディア「Pen & Spoon」編集長。1970年、岡山県備前市生まれ。県立岡山朝日高校、岡山大学法学部卒。1993年、朝日新聞社入社。記者・編集者として12年余り勤務。2005-2007年、フランス・パリ在住。料理学校ル・コルドンブルー パリ校製菓上級課程修了。「パリのおやつ旅のおやつ」(朝日新聞出版)「パリの小さなキッチン」(レイチェル・クー著、翔泳社)など著書・翻訳書8冊を出版。辻調製パン技術講座(通信制)修了。2013-2020年、インド・グルガオン在住。インド三井物産などで勤務。コロナ禍で2020年に帰国後、食メディア「Pen & Spoon」を創刊。2023年6月、Pen&Co.(ペンアンド)株式会社を共同創業。週刊英和新聞Asahi Weekly(英文)でコラム連載。

目次