かぼちゃ塩キャラメルのレシピを紹介します。かぼちゃ、バター、生クリーム、砂糖、バターを煮詰めるだけで、リッチでとろけるおいしさです。
パリの絶品キャラメル
秋においしい「いもくりなんきん」ですが、このキャラメルはかぼちゃでもさつまいもでも禁断の味になります。
キャラメルはコーヒーにもあうのですが、なかなか大人の舌にあうものには出会えません。パリ製菓留学時代に出会ったキャラメリエ(キャラメル屋)「アンリ・ルルー」は衝撃でした。ブルターニュが本店で、特産の塩とバターをいかしたコクのあるお味です。
日本にも長らくお店がありました。フランスで買うよりずっと包装がしゃれていて、保冷剤までシックな茶色の不織布に包まれていましたが、日本から撤退しました。
パリのキャラメルといえばチョコレート店「ジャック・ジュナン(Jacques Genin)」のそれもすばらしいです。写真はボンボン・ショコラ、チョコレートです。
キャラメルはカシス、ピスタチオ、ナチュール(ふつうの)、パッションフルーツ、トンカ豆、フランボワーズなどがあります。
フルーツ系もおいしいのですが、私が好きなのはトンカ豆です。基本はナチュールの味わいですが、ほのかに桜の香りがしてかぐわしいです。
オンラインで買えるお値段(2020年10月現在)で160g、19.2ユーロ(3,000円)とありました。160gって、1粒10gとしたら15~16粒、1粒200円か…ううっ。
ココはパット・ド・フリュイ(フルーツゼリー)も絶品です。
インドのキャラメルポップコーン
ポップコーンはキャラメル味に限りますね。ラテもです。あ、アイスクリームもだ。何でもか…。
インドでの週末のお楽しみは映画館でした。料金そのものは普通の席で700円程度でした。でもポップコーンとソーダをつけると倍額になった気が…。決まってバケツサイズのキャラメル味でした。映画館(PVR)で出すポップコーンがもとになった袋売りのもおいしかったです。インドとしてはおしゃれなパッケージです。ヒマラヤの塩キャラメル味ですね。
かぼちゃ塩キャラメルのレシピ
道具
- 鍋
材料
- かぼちゃ - ⅛個(150g)
- 生クリーム - 100g
- グラニュー糖 (てんさい糖) - 100g
- はちみつ - 50g
- バター(食塩不使用) - 30g
- 塩 - 小さじ¼
作り方
- 材料をそろえましょう。バター30gは室温でやわらかくしておきます。型は10cm角ぐらいのタッパーや箱にオーブンシートを敷きます。
- かぼちゃ⅛個はタネとわたをスプーンで除き、一口大に切ります。
- 鍋に入れ、かぶるほどの水を入れます。中火にかけます。
- 中火にかけます。沸騰したら火を弱めて10~15分、煮ます。
- グラニュー糖100gとはちみつ50gを鍋に入れます。
- 中火にかけます。溶けたらOKです。かぼちゃは水けがほとんどなくなり、竹串をさしてスッと通れば火を止めます。
- かぼちゃはマッシャーで皮ごとつぶします。ブレンダーにかければ簡単です。120gを使います。
- つぶしたかぼちゃと生クリーム100gを鍋に入れて中火にかけます。
- 12分ほどヘラで練りながら火を通します。最初はサラッとしています。泡がぶくぶくしますが、だんだん落ち着きます。
- なべ底が乾いた感じになり、ねっとりとしてくればOKです。しっかり水分を飛ばしてください。
- 火を止めてからバター30gをよく混ぜます。
- なじんだらOKです。型に入れます。
- 平らにならしたら塩小さじ¼をふります。覆いをして1時間以上、冷蔵庫で冷やします。
- 2㎝角ぐらいに切ります。
Video
Notes
- かぼちゃは電子レンジにかけてもOKです。600wで4分ぐらいです。
- 鍋から離れず、しっかり混ぜ続けてくださいね。
- 塩は粗塩がおススメです。
- おつまみ用かぼちゃのタネやナッツをのせてもおいしいです。
- さつまいもでもおいしく作れます。