ココアパンのレシピ | 懐かしの甘さ、スーパーの材料で再現

ココアパン
白あん入り、岡山のパン屋さんの定番です。ふわっとしたパンがしっとりあんを包みます。
ココアパン

白あん入りココアパンのレシピを紹介します。ふわっとした生地でしっとりした白あんを包みます。市販品よりココアがしっかり香り、甘さも控えめです。卵なし、スーパーで買える材料で作れます。

目次

岡山木村屋のココアパンをモチーフに

ココアパンは私の故郷である岡山にある老舗パン店・岡山木村屋のロングセラー商品です。

岡山木村屋は1919年(大正8年)創業です。その名から想像できる通り、初代は銀座木村家で修行したそうです。県南(と、いう言い方をします)を中心に50店以上あります。Wikipediaでは「(木村屋から)のれん分けされた中では最大規模」とありました。

長く地元に根ざしたパン屋さんはどこの街にもありますが、キムラヤもです。

お隣・広島のタカキベーカリー(1948年創業)は早くからコジャレ路線(アンデルセンとかリトルマーメイドとか)で全国展開しましたが、キムラヤは昭和テーストで変わらない味を守っているのがうれしいです(…と近くにありがちな微妙なライバル心)。

小学校の遠足で倉敷の工場見学に行くのも定番でした(いまもでしょうか)。記念にバナナロールをもらって食べたような記憶があります。こうして「パン屋=木村屋」の図式が脳内に刷り込まれるのでした。

いちばん好きな木村屋のパン

「一番好きな木村屋のパン」も岡山関係者なら盛り上がる定番の話題です。

たまに帰省してJR岡山駅地下の店に寄ると「スネーキは幼なじみのエミゴが好きじゃったな」と思い出します。同社のウェブサイトによるとスネーキは1953年(昭和28年)発売です。木村屋といえば…のバナナクリームロール(1955年、昭和30年)よりもデビューが前なのですね。

ココアパンは亡き母の「ごひいき」でした。

晩年は私の姉と福岡暮らしでした。私が岡山に戻ると木村屋のパンを買って福岡に行くのが定番でした。そこそこ日持ちしますし。

「別に無理せんでええけど」と言いながら「ココアパンとけしパン」と訊かずもがなの返事をされたのを思い出します。もうすぐ命日、はや8年です。帰ってきたよー。

ココアパンのレシピ

ココアパン

ココアパン

白あん入り、岡山のパン屋さんの定番です。ふわっとしたパンがしっとりあんを包みます。
調理 | Cook: 1 hour
寝かせ時間 | Resting Time: 1 hour 30 minutes
合計 | Total: 2 hours 30 minutes
焼き菓子
和のおやつ
秋の実り
冬いいね
贈り物に
原材料:
ピーナッツフリー
制作: Chikako TADA

道具

分量 : 6 個(10㎝)
材料   

白あん(できあがり180g)

作り方

  • 材料をそろえます。バター20gは室温に置きます。
    材料
  • ボウルに強力粉200g、グラニュー糖20g、ココア15g、塩3gを入れて混ぜます。
    粉類を混ぜる
  • ドライイースト3gも混ぜます。
    イースト
  • ぬるま湯160gを注ぎます。
    水を注ぐ
  • 両手でよくこねます。
    こねる
  • 粉けがなくなってひとまとまりになればバターをのせます。
    バター
  • バターを包んでからまたよくこねます。
    こねる
  • 丸めてボウルに入れます。
    ボウル
  • 濡れた布をかぶせてあたたかいところに置き、1時間ぐらいおいて発酵させます。2倍ぐらいになればOKです。
    発酵
  • 待っている間に白あんを作ります。乾燥白あん40gを鍋に入れ、水120gを注ぎます。
    あんをつくる
  • グラニュー糖80gも加えます。
    砂糖
  • よく混ぜてから中火にかけます。ゆるんで水っぽくなります。
    混ぜる
  • 木べらで混ぜ続けます。だんだんねっとりしてきます。
    ねっとり
  • ぽってりしてようやく落ちるぐらいのかたさになったら火からおろして冷まします。
    ぽってり
  • パン生地を取り出しましょう。指をさしてみて穴がふさがらなかったらOKです。
    フィンガーテスト
  • 手で押してガスを抜きます。
    ガス抜き
  • ナイフで6等分に切ります。1個70gぐらいです。
    6等分
  • 軽くまるめます。
    まるめます
  • 濡れた布をかぶせて15分ほど休ませます。
    ベンチタイム
  • 白あんを6等分しておきます。1個あたり30gぐらいです。
    白あん
  • パン生地を手で引っ張って直径10㎝ぐらいの円盤状にします。あんをのせて2つ折りにして包みます。
    のせる
  • とじめは下にするか、そのまま軽くはさむだけでもOKです。
    2次発酵
  • 濡れた布をかぶせてあたたかいところに30分ほど置きます。
    二次発酵
  • 200°に温めたオーブンを170°に下げ、13分ほど焼きます。あんを包まずはさんだだけだとバーガーのような焼き上がりになります。
    焼き上がり

Video

さあ、作りましょう!#ペンとスプーンのハッシュタグをつけてご自身のFacebook, Instagram, Twitterに投稿してくださいね。
SHARE NOW
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

多田 千香子のアバター 多田 千香子 Pen&Co.代表取締役CEO

食メディア「Pen & Spoon」編集長。1970年、岡山県備前市生まれ。県立岡山朝日高校、岡山大学法学部卒。1993年、朝日新聞社入社。記者・編集者として12年余り勤務。2005-2007年、フランス・パリ在住。料理学校ル・コルドンブルー パリ校製菓上級課程修了。「パリのおやつ旅のおやつ」(朝日新聞出版)「パリの小さなキッチン」(レイチェル・クー著、翔泳社)など著書・翻訳書8冊を出版。辻調製パン技術講座(通信制)修了。2013-2020年、インド・グルガオン在住。インド三井物産などで勤務。コロナ禍で2020年に帰国後、食メディア「Pen & Spoon」を創刊。2023年6月、Pen&Co.(ペンアンド)株式会社を共同創業。週刊英和新聞Asahi Weekly(英文)でコラム連載。

目次