アーモンドパウダー– tag –
-
栗の渋皮煮モンブランバーガーのレシピ | 型なしダックワーズ
栗の渋皮煮を使ったアレンジレシピを紹介します。簡単な「モンブランバーガー」です。ダックワーズをつくって栗クリームをはさみます。拙著「おやつ新報へ、ようこそ。」(2009年)で紹介しました。ダックワーズはパリの料理学校ル・コルドンブルーで何度... -
レーズンサンドのレシピ | アーモンドプードル入りクッキー
購読しているニューヨークタイムズ・クッキングのメールマガジンのタイトルが「Baking Season Is Upon Us!」でした。 ベーキングシーズン=秋というわけで、涼しくなってくるとオーブン仕事の季節ですね。レーズンサンドのレシピを紹介します。私の7冊目... -
チョコレートムースのレシピ | スタバのデザートをアレンジ
バレンタインに手作りしてみませんか。10回目は「チョコレートムース」です。スターバックスの季節限定「クラシックチョコレートケーキ」をグラスデザートにアレンジしました。ゼラチンなし、ふんわりやさしいくちどけです。 【ペンとスプーンのバレンタイ... -
ヴィエノワ・オ・ショコラのレシピ | 絞り出しココアクッキー
バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。今回は絞り出しクッキー「サブレ・ヴィエノワ」のレシピを紹介します。ヴィエノワとは「ウィーン風」の意味です。アーモンドプードルを入れるのでサクサクです。コツは粉砂糖を使うことだけ!キュキュッと... -
ガトー・ショコラのレシピ | パリで習ったアーモンドパウダー入り
バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。1回目はチョコのシガール、2回目はゆずのキャラメル、3回目は巨大チョコチャンククッキー、4回目はココアのディアマン、5回目はエクレアのレシピを紹介しました。 6回目は15年以上、作り続けているガトー・... -
NY風コーヒーケーキのレシピ | さつまいも入り、しっとり
ここでいうコーヒーケーキは「コーヒーのおともにいただく」ケーキで、コーヒー味ではありません(日本語でも「お茶菓子」といえば普通、<お茶入りのお菓子>ではありませんよね)。ぐるぐる混ぜるだけなのにサワークリームのおかげでしっとりします。ク... -
「スタバ風」ブッシュドノエルのレシピ | 材料千円で6人前に
クリスマスの定番ケーキ「ブッシュドノエル」のレシピを紹介します。ココア味のスポンジでチョコレートムースを巻き込みます。材料はすべてスーパーで買えます。型もいらず材料費は1,000円ほど、6~8人で楽しめます。ぜひ作ってみてくださいね。 【ブッシュ... -
バウムクーヘンのレシピ | 卵焼き器で簡単、しっとり本格派
バウムクーヘンのレシピを紹介します。生地は混ぜるだけなので簡単、だれでも卵焼き器で本格的なしっとりバウムが作れます。ドイツ発祥の焼き菓子ですが、日本で進化をとげて百花繚乱、ふんわりタイプに伝統の味…何でもござれです。手づくりのやさしい味は... -
コーヒーと栗のケーキのレシピ |渋皮煮のアレンジ、相性抜群
「コーヒーと栗のケーキ」のレシピを紹介します。パリのパティスリーで出会った「ケーク」がヒントになっています。栗の渋皮煮を手作りしたらアレンジとして、気軽に作ってみてくださいね。混ぜるだけですがアーモンドパウダーのおかげでリッチな仕上がり... -
ブールドネージュのレシピ | さくほろ、無印より断然おいしい
「ブールドネージュ(Boule de neige)」のレシピを紹介します。「スノーボール」とも呼ばれる、雪のイメージで白い粉砂糖がまぶされた丸いクッキーです。「ロシアンクッキー」と呼ぶ人もいますね。卵を使わずアーモンドパウダーを入れて作ります。さくほ...
1