バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。7回目はとろけるチョコパイです。簡単な自家製パイシートを作ります。マーガリンも添加物も入らず、ザクザクたまらないおいしさです。 ペンとスプーンのバレンタイン・レシピ2021 […]
タグ: チョコレート
ファットウィッチベーカリーのブラウニー | 冬の贈り物Vol.3
「ペンとスプーン」編集部が選ぶ「冬の贈り物ガイド」3回目はニューヨーク発のブラウニー専門店「Fat Witch Bakery Japan」のブラウニーです。私が初めて食べたのは10年ほど前ですが、いまや日本で、しかもオン […]
ガトー・ショコラのレシピ | バレンタイン
バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。2月14日までレシピを公開してまいります。 1回目はチョコのシガール、2回目はゆずのキャラメル、3回目は巨大チョコチャンククッキー、4回目はココアのディアマン、5回目はエクレ […]
いちごチョコエクレアのレシピ | 失敗しないフランス仕込み
いちごチョコレートエクレアのレシピを紹介します。失敗しないレシピをパリ製菓留学経験者が紹介します。スーパーで買える板チョコ2枚でチョコクリームと上がけを作ります。 エクレアとは:フランス語で「稲妻」、本場はスリム エクレ […]
ココア・ディアマンクッキーのレシピ | アーモンドプードルなし
ディアマンクッキーとは:「ダイヤモンド」の意味のバタークッキー 私のスペシャリテ「黙らせサブレ」のココア版を紹介します。 黙らせサブレのページでも書いていますが「ディアマン(Diamant)」はフランス語で「ダイヤモンド […]
巨大チョコチャンククッキーのレシピ | オートミール入り
バレンタインをきっかけにチョコレートを手作りしてみませんか。2月14日までレシピを公開してまいります。 1回目はチョコのシガール、2回目はゆずが香るホワイトチョコのキャラメルでした。3回目は巨大チョコチャンククッキーです […]
ゆずホワイトチョコキャラメルのレシピ | 大人の味
ゆずが香るホワイトチョコのキャラメルのレシピを紹介します。とろーり、すっぱーい、あまーいのめくるめく連鎖、お店で買えなくなりますよ。 私が買うより自作する理由:頭で食べるな、舌で感じろ 食品はロジを考えた瞬間、妥協と劣化 […]
クーベルチュール・チョコレートお勧め3選 | バレンタインに
クーベルチュール・チョコレートとは製菓用チョコレートです。純度が高いので扱いやすく、トリュフなど作ろうものなら「私って天才」となります。お手ごろに買える板チョコは自主トレ用にして、「ここぞ」ではクーベルチュールにもトライ […]
ショコラのシガールのレシピ | 2022バレンタイン
2022年、バレンタインは手作りを楽しみませんか。ショコラのシガールは春巻きの皮にチョコレートを巻くだけの簡単さです。ヌテラのプティ・シガールのレシピを追記しました(2021年9月10日)。 チョコレートを手作りしよう […]
「スタバ風」ブッシュドノエルのレシピ | 材料千円で6人前に
クリスマスの定番ケーキ「ブッシュドノエル」がスターバックスに登場しています。2020年バージョンはホイップクリームがのっていてキュートです。デザインと味をアレンジしました。材料はすべてスーパーで買えます。型もいらず材料費 […]