お弁当/おかず– category –
-
照り焼きチキンサンドのレシピ | お弁当にも黄金比のタレ
照り焼きチキンサンドのレシピを紹介します。タレの黄金比はしょうゆ:みりん:酒=1:1:1で、母が作ってくれたお弁当にもよく入っていました。タレがしみたごはん、おいしいですよね。 【タレの黄金比はしょうゆ:みりん:酒=1:1:1】 黄金比は下... -
ジューシー蒸し餃子のレシピ | 水入れて肉汁たっぷり
蒸し餃子のレシピを紹介します。タネに水を加えるので肉汁たっぷりです。エビがうまみの秘密です。包むのも難しく考えず、ピッタリはりつけるだけでOKです。 電子レンジを持たない暮らしが人生で何回かありました。 コドモがゼロ歳だった東京、インドで暮... -
マカロニチーズのレシピ | なめらかホワイトソースのコツ伝授
子どもが大好きなマカロニチーズのレシピを紹介します。アメリカではインスタントが売られていますが、ホワイトソースの作り方を覚えるのにちょうどいい料理です。フランス語では「ソース・ベシャメル」といいます。バター:小麦粉:牛乳の重量比が1:1:10... -
さつまいも蒸しケーキのレシピ | 生クリームでしっとり
蒸しケーキのレシピを紹介します。「蒸しパン」ではなく「蒸しケーキ」と呼んでいるのは卵と生クリームといった洋風(?)の材料を使っているからで、特に決まりがあるわけではもちろんありません。さつまいもはなくてもおいしいです。 生クリームではなく... -
伝説の久留米ちゃんぽんレシピ | 簡単10分、牛乳なし
久留米ちゃんぽんのレシピを紹介します。お野菜たっぷり、10分足らずでできる夕食お助けアイテムです。スープに牛乳は入れません。トッピングは小高く盛ってくださいね。 【久留米ちゃんぽんとは:老舗中華料理「光華楼」にルーツ】 「ちゃんぽん」といえ... -
自家製なめたけのレシピ | アボカドと混ぜてディップにも
自家製なめたけのレシピを紹介します。しょうゆ、酒、みりん、酢が入りますが、 みりんはなくてもOKです。冷凍したエノキダケは味が濃くなっておいしいので、なめたけにももってこいです。 【前世は<ほだ木>だった編集者から教わったレシピ】 「なめたけ... -
クレープのレシピ | 簡単もちもち、フランスの味再現
クレープのレシピを紹介します。フライパンでつくれて簡単で、それでいてパリが香ります。Pen&Spoonのレシピはサイズが替えられますので、お手持ちのフライパンのサイズに替えて作ってみてくださいね。 【ミルクレープは日本式クレープ】 インドを出る直... -
メグズドライブインで習ったホットケーキのレシピ | 牛乳なし
ホットケーキのレシピを紹介します。ハワイの地元の人たちに愛された「メグズ・ドライブイン」(閉店)で教わりました。牛乳なしで、50年前から変わらないレシピだそうです。いくらでも食べられます。 【ホットケーキとパンケーキの違い】 ホットケーキは... -
さらさら昔カレーのレシピ | インド帰りがルーから作る
カレーライスのレシピを紹介します。市販のルーは使わない昔ながらのカレーです。でもテクスチャーはさらっとしたインド風、味わいは日本風です。「日式」という言い方はアジア風で、むしろ無国籍な感じがして気に入っています。ぜひお楽しみくださいませ...