おやつ/スナック– category –
-
嶺岡豆腐のレシピ | 葛粉でつくる簡単おやつ | アレンジで抹茶も
嶺岡豆腐(みねおかどうふ)のレシピを紹介します。くず粉、牛乳、生クリーム、砂糖で作る日本版パンナコッタです。ゼラチンや寒天とも違う、もっちりふわっとしたやさしい食感です。 【嶺岡豆腐の由来:日本酪農発祥の地・嶺岡牧場から】 嶺岡豆腐は日本... -
さつまいも蒸しケーキのレシピ | 生クリームでしっとり
蒸しケーキのレシピを紹介します。「蒸しパン」ではなく「蒸しケーキ」と呼んでいるのは卵と生クリームといった洋風(?)の材料を使っているからで、特に決まりがあるわけではもちろんありません。さつまいもはなくてもおいしいです。 生クリームではなく... -
コーヒーと栗のケーキのレシピ |渋皮煮のアレンジ、相性抜群
「コーヒーと栗のケーキ」のレシピを紹介します。パリのパティスリーで出会った「ケーク」がヒントになっています。栗の渋皮煮を手作りしたらアレンジとして、気軽に作ってみてくださいね。混ぜるだけですがアーモンドパウダーのおかげでリッチな仕上がり... -
ブールドネージュのレシピ | さくほろ、無印より断然おいしい
「ブールドネージュ(Boule de neige)」のレシピを紹介します。「スノーボール」とも呼ばれる、雪のイメージで白い粉砂糖がまぶされた丸いクッキーです。「ロシアンクッキー」と呼ぶ人もいますね。卵を使わずアーモンドパウダーを入れて作ります。さくほ... -
栗の渋皮煮レシピ | アレンジも簡単
栗の渋皮煮のレシピを紹介します。新鮮な栗だと皮をむくのが楽です。煮崩れたのもおいしいです。パイ生地で包んでマロンパイ、不格好なのはペーストにしてモンブランにします。壁は皮むきだけです。渋皮までとらなくていいのでラクといえばラクです。やる... -
自家製カステラのレシピ | 新聞紙の箱使ってしっとり
自家製カステラのレシピを紹介します。はちみつがおいしさのもと、ほわほわしっとりです。3日ほど寝かせると立派なカステラになります。新聞を折ってオーブンシートを敷き、型にします。オーブンの熱源に当たらないようにだけ、気をつけてくださいね。 カ... -
はちみつシフォンケーキのレシピ | 紙の型で簡単ふわふわ
はちみつシフォンケーキのレシピを紹介します。はちみつがしっとり、やさしい味わいです。紙の型なら型から外すのに失敗しなくてすみますよ。 【シフォンケーキの「シフォン」とは】 シフォンケーキ/Chiffon Cakeはアメリカ生まれです。「シフォン」はフラ... -
クレープのレシピ | 簡単もちもち、フランスの味再現
クレープのレシピを紹介します。フライパンでつくれて簡単で、それでいてパリが香ります。Pen&Spoonのレシピはサイズが替えられますので、お手持ちのフライパンのサイズに替えて作ってみてくださいね。 【ミルクレープは日本式クレープ】 インドを出る直... -
メグズドライブインで習ったホットケーキのレシピ | 牛乳なし
ホットケーキのレシピを紹介します。ハワイの地元の人たちに愛された「メグズ・ドライブイン」(閉店)で教わりました。牛乳なしで、50年前から変わらないレシピだそうです。いくらでも食べられます。 【ホットケーキとパンケーキの違い】 ホットケーキは... -
豆腐入り白玉団子のレシピ | 白玉粉・上新粉・だんご粉の違いも
お豆腐でつくる白玉団子のレシピを紹介します。水でこねる白玉だんごより時間がたってもかたくなりません。ふわっとした食感です。トッピングはきなこ・あんこ…何でもお好みでどうぞ。 【白玉粉・もち粉・上新粉・製菓用/製パン米粉の違い】 カンタンおや... -
ロールケーキのレシピ | しっとり共立てスポンジ、割れない巻き方も
ロールケーキのレシピを紹介します。卵2個と卵黄2個でつくります。しなやかでひび割れしにくいです。あとは砂糖、粉だけというシンプルさです。卵の泡立てだけ頑張りましょう!ハンドパワーでも大丈夫です「Pen & Spoon」のレシピはサイズ変更できます... -
黙らせサブレのレシピ | さくさくディアマンクッキー
「黙らせサブレ」のレシピを紹介します。フランスの料理学校ル・コルドンブルーで最初に習い、私の最初の本「パリ砂糖漬けの日々: ル・コルドン・ブルーで学んで (Pen & Spoon)」(文藝春秋、2020年にKindle出版で復刊)で書きました。2冊目の「おやつ...