卵– tag –
-
三色そぼろ弁当のレシピ | しょうが・油なし、カレー味にも
定番の三色弁当です。鶏そぼろは少し汁気があるぐらいがごはんに味がしみて食べやすいです。そぼろをご飯の下にもひそませて二重にすると「ごはんを掘ったら(!)またそぼろが出てきた」と喜ばれます。 【そぼろの思い出:母の弁当・JAL機内食】 岡山で育... -
抹茶マドレーヌのレシピ | 最初ふわふわ、3日目しっとり
抹茶マドレーヌの作り方を紹介します。焼きたてはフワフワ、2~3日おくとしっとりします。ぷっくりした「へそ」を出すコツは①はちみつを入れる②寝かせる③冷たい生地を高温で焼く④型に入れすぎない、です。簡単なのにうなるおいしさです。 【マドレーヌとは... -
クロッカンのレシピ | 余った卵白の使い道 | クルミみそ味
クロッカン(croquant)はフランス語で「カリカリした」という意味です。その名の通りクリスピーなお菓子やパンの名前によく使われます。卵白とナッツを混ぜて焼くレシピなら、チョコレートムースや抹茶ムース、ブッシュドノエルで余った卵白が使えますよ... -
抹茶ホワイトチョコムースのレシピ | ゼラチン、メレンゲなし
抹茶ホワイトチョコムースのレシピを紹介します。抹茶とホワイトチョコって本当にあいますね。30分あればなめらかな口どけのデザートが作れます。 【製菓用抹茶、どれがいい?】 抹茶パウダーは100円ショップでも売っています。色合いも味もそれなりです。... -
チョコレートムースのレシピ | スタバのデザートをアレンジ
バレンタインに手作りしてみませんか。10回目は「チョコレートムース」です。スターバックスの季節限定「クラシックチョコレートケーキ」をグラスデザートにアレンジしました。ゼラチンなし、ふんわりやさしいくちどけです。 【ペンとスプーンのバレンタイ... -
クッキーのせしっとりブラウニーのレシピ | 牛乳、ココアなし
バレンタインに手作りしてみませんか。9回目は「ブラウニー」です。ミニサイズのオレオやビスケットをのせました。薄力粉はつなぎ程度に入るだけ。牛乳なし、ベーキングパウダーなし、ココアなしでしっとりした食感になります。くるみとクッキーのカリカリ... -
ヴィエノワ・オ・ショコラのレシピ | 絞り出しココアクッキー
バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。今回は絞り出しクッキー「サブレ・ヴィエノワ」のレシピを紹介します。ヴィエノワとは「ウィーン風」の意味です。アーモンドプードルを入れるのでサクサクです。コツは粉砂糖を使うことだけ!キュキュッと... -
ガトー・ショコラのレシピ | パリで習ったアーモンドパウダー入り
バレンタインをきっかけに手作りしてみませんか。1回目はチョコのシガール、2回目はゆずのキャラメル、3回目は巨大チョコチャンククッキー、4回目はココアのディアマン、5回目はエクレアのレシピを紹介しました。 6回目は15年以上、作り続けているガトー・... -
いちごチョコエクレアのレシピ | 失敗しないフランス仕込み
いちごチョコレートエクレアのレシピを紹介します。失敗しないレシピを紹介します。スーパーで買える板チョコ2枚でチョコクリームと上がけを作ります。 【エクレアとは:フランス語で「稲妻」、本場はスリム】 エクレアはフランス語「エクレール(éclair)... -
巨大チョコチャンククッキーのレシピ | オートミール入り
バレンタインをきっかけにチョコレートを手作りしてみませんか。1回目はチョコのシガール、2回目はゆずが香るホワイトチョコのキャラメルでした。3回目は巨大チョコチャンククッキーです。混ぜるだけ、型も腕前もいりません。ベーキングパウダーやベーキン... -
NY風コーヒーケーキのレシピ | さつまいも入り、しっとり
ここでいうコーヒーケーキは「コーヒーのおともにいただく」ケーキで、コーヒー味ではありません(日本語でも「お茶菓子」といえば普通、<お茶入りのお菓子>ではありませんよね)。ぐるぐる混ぜるだけなのにサワークリームのおかげでしっとりします。ク... -
「スタバ風」ブッシュドノエルのレシピ | 材料千円で6人前に
クリスマスの定番ケーキ「ブッシュドノエル」のレシピを紹介します。ココア味のスポンジでチョコレートムースを巻き込みます。材料はすべてスーパーで買えます。型もいらず材料費は1,000円ほど、6~8人で楽しめます。ぜひ作ってみてくださいね。 【ブッシュ...